高遠原:4回目のレースは、最高の栄誉を賭けて天皇賞(秋)!朝霧:1番人気が勝てないGⅠなんだよね?高遠原:うーん。昔は確かにそう言われてたけどね。「府中の2000mには魔物が棲んでいる」とも
言われてたね。1998年には、断然1番人気のサイレンススズカが4角手前で故障発生、
安楽死処分されるという事態も発生したしね。朝霧:その馬の名前は知ってる。すっごい強い逃げ馬だったんでしょ?高遠原:うん。「音速の貴公子」とか「異次元の快速馬」とか、そんな呼び名が付いてたよ。朝霧:へえー。そんなすごい馬でも天皇賞馬にはなれなかったんだ。高遠原:そうだね。でも近年は1番人気の馬もそれなりに頑張ってるよ。ここ10年の1番人気馬は
4勝2着2回。朝霧:何か微妙な成績だね。信用できそうでできないような……。高遠原:こんなもんだよ。頑張ってる方だと思うよ。朝霧:ふーん。じゃあ、基本的に堅い決着になるってこと?高遠原:ガチガチの堅い決着が多いという訳ではないよ。馬連の配当が3桁だったのは、
ここ10年で1回だけ。小波乱含みと言えば良いのかな?朝霧:2桁人気馬の大駆けとかは無いの?高遠原:あるよ。ただ、そういう時は何故か牝馬が多いんだ。1999年2着のステイゴールドを例外
とすると、2004年2着の13番人気ダンスインザムード、2005年1着の14番人気
ヘヴンリーロマンス、同3着の13番人気ダンスインザムード。朝霧:多いと言っても、実質2頭だけだね。高遠原:まあ、そうなんだけどね。朝霧:他には? 注目しておいた方が良い馬とかは?高遠原:夏場のレースに出走した馬だね。朝霧:え? もう11月だよ。まだ夏の成績が関係するの?高遠原:成績じゃなくて、出走していたかどうかが重要なんだよ。ここ3年、5番人気以下で
複勝圏内に来た馬たちの夏場のローテーションをまとめてみるよ。 2007年
2着 7番人気 アグネスアーク
毎日王冠2着←札幌記念2着←漁火ステークス(準オープン)3着
3着 6番人気 カンパニー
関屋記念1着
2006年
2着 7番人気 スウィフトカレント
オールカマー4着←新潟記念4着←小倉記念1着
2005年
1着 14番人気 ヘヴンリーロマンス
札幌記念1着←クイーンステークス2着
3着 13番人気 ダンスインザムード
府中牝馬ステークス8着←札幌記念12着←クイーンステークス8着
高遠原:こんな感じだね。朝霧:ホントだ。成績は関係無いんだね。ダンスインザムードなんてかなり酷い成績だし、
スウィフトカレントの成績も微妙だね。高遠原:それでも本番では3着以内に来てるんだからね。
個人的には、夏場に走って調子を上げていったという解釈をしてるんだけどね。朝霧:成程。高遠原:天皇賞(秋)を予想する上で気を付けたいのはこんなところかな。基本的には大波乱を
期待しちゃいけないレースだね。朝霧:じゃあ、確実に当てておかないとね。高遠原:う、うん……。朝霧:どしたの?高遠原:そうやって、また、プレッシャーをかけるんだから……。朝霧:期待の裏返しですよ♪
スポンサーサイト