時間が無いため、概観と考察①は割愛させて頂きます。毎度申し訳ございません。
忘れな草賞(オープン) 阪神 芝2000m 良
12.7 - 11.4 - 13.3 - 13.2 - 13.0 - 12.7 - 12.5 - 12.0 - 11.1 - 11.6(37.4 - 51.4 - 34.7) 2.03.5
1着 ミッキークイーン ⑨⑨⑨⑦
道中に13秒台のラップタイムが3つも現れる低レベルの一戦。さすがに勝馬といえども、評価はできない。
桜花賞(GⅠ) 阪神 芝1600m 良
12.7 - 11.7 - 12.7 - 12.9 - 12.5 - 11.3 - 10.7 - 11.5(37.1 - 25.4 - 33.5) 1.36.0
1着 レッツゴードンキ ①①①
2着 クルミナル ⑪⑫⑬
3着 コンテッサトゥーレ ④⑤⑪
4着 クイーンズリング ⑪⑫⑨
5着 ノットフォーマル ③②②
6着 アンドリエッテ ⑭⑯⑰
7着 キャットコイン ⑭⑯⑮
8着 アースライズ ⑥④②
9着 ルージュバック ⑩⑫⑮
10着 ココロノアイ ⑯⑫⑬
13着 ペルフィカ ⑦⑨⑪
15着 ローデッド ⑪⑦⑥
17着 トーセンラーク ⑤⑦⑥
忘れな草賞と同じようなレース。逃げた馬にラスト3ハロンを11.3 - 10.7 - 11.5でまとめられては、後続は成す術無し。2着クルミナルが1番強い競馬をしたと思う。
フローラステークス(GⅡ) 東京 芝2000m 良
13.1 - 12.0 - 12.2 - 12.5 - 12.8 - 12.6 - 12.2 - 11.5 - 11.2 - 11.7(37.3 - 50.1 - 34.4) 2.01.8
1着 シングウィズジョイ ②②②②
2着 ディアマイダーリン ③③③③
3着 マキシマムドパリ ⑤⑤⑥⑦
スタートして2ハロン目が12秒台のレースをGⅡでは初めて見たような気がする。上がり3ハロンだけの競馬。上位4頭は内、最内を通った1枠と3枠の馬で占められた。
スポンサーサイト