fc2ブログ

第20回NHKマイルカップ 考察① 前哨戦レイティング比較

第20回NHKマイルカップ出走馬が戦ってきたレースを出走メンバーのレイティングによって、レベルの高低を比較してみる。


阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.294
 最高レイティング馬:オーミアリス(9着) 59.4 
 最低レイティング馬:ダイワプロパー(11着) 54.6
 較差:4.8
 14着 クールホタルビ 59.1

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.77
 最高レイティング馬:コスモナインボール(9着) 60.1 
 最低レイティング馬:ジャストドゥイング(13着) 55.1
 較差:5.0
 2着 アルマワイオリ 58.0
 3着 クラリティスカイ 58.5
 10着 タガノアザガル 57.8

ホープフルステークス(GⅡ) 出走:17頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.14
 最高レイティング馬:ジャジャウマナラシ(15着) 60.6 
 最低レイティング馬:タイセイアプローズ(14着) 53.2
 較差:7.4
 9着 ダノンメジャー 59.2

ジュニアカップ(オープン) 出走:9頭
 出走メンバーのレイティング平均値:55
 最高レイティング馬:エイムハイ(2着) 56.3
           ノーブルヴィーナス(5着) 56.3 
 最低レイティング馬:ココロノママニ(7着) 52.4
 較差:3.9
 1着 ナイトフォックス 56.1
 3着 ヤングマンパワー 56.1

シンザン記念(GⅢ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:55.33
 最高レイティング馬:ナヴィオン(3着) 57.8 
 最低レイティング馬:クインズロンペール(12着) 51.3
 較差:6.5
 1着 グァンチャーレ 55.7
 5着 レンイングランド 57.6

京成杯(GⅢ) 出走:17頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.02
 最高レイティング馬:タケルラムセス(9着) 59.0 
 最低レイティング馬:ナスノセイカン(10着) 52.7
 較差:6.3
 13着 コスモナインボール 58.6

クロッカスステークス(オープン) 出走:14頭(レイティング不明1頭・競走中止1頭有)
 出走メンバーのレイティング平均値:56.15
 最高レイティング馬:ニシノラッシュ(1着) 59.4 
 最低レイティング馬:パーティメーカー(7着) 53.6
 較差:5.8
 1着 ニシノラッシュ 59.4
 9着 タガノアザガル 57.3

共同通信杯(GⅢ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.73
 最高レイティング馬:ソールインパクト(6着) 58.9 
 最低レイティング馬:シゲルケンカヤマ(11着) 51.8
 較差:7.1
 5着 アヴニールマルシェ 58.7
 8着 コスモナインボール 56.9
 12着 ダノンメジャー 58.0

アーリントンカップ(GⅢ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.63
 最高レイティング馬:アルマワイオリ(2着) 61.0 
 最低レイティング馬:ネオスターダム(5着) 55.2
 較差:5.8
 1着 ヤングマンパワー 56.8
 2着 アルマワイオリ 61.0
 3着 マテンロウハピネス 56.1
 6着 ヤマカツエース 58.0
 10着 ナイトフォックス 58.7
 
弥生賞(GⅡ) 出走:11頭
 出走メンバーのレイティング平均値:59.01
 最高レイティング馬:クラリティスカイ(6着) 60.0
           シャイニングレイ(7着) 60.0
           ベルラップ(9着) 60.0 
 最低レイティング馬:ジャストフォーユー(11着) 55.3
 較差:4.7
 4着 グァンチャーレ 59.0
 6着 クラリティスカイ 60.0

フィリーズレビュー(GⅡ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.05
 最高レイティング馬:ムーンエクスプレス(3着) 59.2 
 最低レイティング馬:グレイスフルワード(9着) 54.2
           バチスタ(10着) 54.2
 較差:5.0
 13着 クールホタルビ 56.0

ファルコンステークス(GⅢ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.289
 最高レイティング馬:アクティブミノル(2着) 59.7
 最低レイティング馬:メイショウマサカゼ(18着) 53.9
 較差:5.8
 1着 タガノアザガル 56.4
 3着 ヤマカツエース 57.8
 4着 フミノムーン 57.5
 14着 レンイングランド 57.4

フラワーカップ(GⅢ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.04
 最高レイティング馬:アルビアーノ(1着) 58.7
 最低レイティング馬:アースライズ(2着) 52.7
 較差:6.0
 1着 アルビアーノ 58.7

スプリングステークス(GⅡ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:58.23
 最高レイティング馬:ダノンプラチナ(1着) 62.9
 最低レイティング馬:マイネルシュバリエ(2着) 55.0
 較差:7.9
 5着 ダノンメジャー 56.5
 7着 ミュゼスルタン 59.1

マーガレットステークス(オープン) 出走:14頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.46
 最高レイティング馬:フミノムーン(1着) 59.3
 最低レイティング馬:クリノヤクマン(14着) 52.6
 較差:6.7
 1着 フミノムーン 59.3
 10着 レンイングランド 56.3

ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:58.44
 最高レイティング馬:アルマワイオリ(3着) 61.1
 最低レイティング馬:コスモナインボール(10着) 56.4
 較差:4.7
 1着 ヤマカツエース 59.5
 2着 グランシルク 57.6
 3着 アルマワイオリ 61.1
 4着 ナイトフォックス 56.8
 8着 ヤングマンパワー 59.2
 10着 コスモナインボール 56.4
 12着 マテンロウハピネス 59.5

桜花賞(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:59.08
 最高レイティング馬:ココロノアイ(10着) 62.7
 最低レイティング馬:ノットフォーマル(5着) 55.1
 較差:7.6
 18着 クールホタルビ 56.5

皐月賞(GⅠ) 出走:15頭
 出走メンバーのレイティング平均値:60.58
 最高レイティング馬:ダノンプラチナ(11着) 62.1
 最低レイティング馬:ベルラップ(14着) 57.9
 較差:4.2
 5着 クラリティスカイ 59.5

橘ステークス(オープン) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:58.03
 最高レイティング馬:ナイトフォックス(8着) 59.6
 最低レイティング馬:クリノヤクマン(12着) 52.6
 較差:7.0
 1着 マテンロウハピネス 59.5
 8着 ナイトフォックス 59.6


前哨戦を出走メンバーの平均レイティング順に並べると以下の通り。

 1位 皐月賞(GⅠ) 平均値:60.58
 2位 桜花賞(GⅠ) 平均値:59.08
 3位 弥生賞(GⅡ) 平均値:59.01
 4位 ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 平均値:58.44
 5位 スプリングステークス(GⅡ) 平均値:58.23
 6位 橘ステークス(オープン) 平均値:58.03
 7位 朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 平均値:57.77
 8位 アーリントンカップ(GⅢ) 平均値:57.63
 9位 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 平均値:57.294
 10位 ファルコンステークス(GⅢ) 平均値:57.289
 11位 フィリーズレビュー(GⅡ) 平均値:57.05
 12位 共同通信杯(GⅢ) 平均値:56.73
 13位 マーガレットステークス(オープン) 平均値:56.46
 14位 クロッカスステークス(オープン) 平均値:56.15
 15位 ホープフルステークス(GⅡ) 平均値:56.14
 16位 フラワーカップ(GⅢ) 平均値:56.04
 17位 京成杯(GⅢ) 平均値:56.02
 18位 シンザン記念(GⅢ) 平均値:55.33
 19位 ジュニアカップ(オープン) 平均値:55

 さすがクラシックレースと言うべきか、皐月賞と桜花賞が1位、2位。その後に皐月賞最重要ステップレースの弥生賞とNHKマイルカップの最重要トライアルレースのニュージーランドトロフィーが続いている。以外にも橘ステークスとアーリントンカップのレベルが高くなっている。
スポンサーサイト



22 : 52 : 26 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<第20回NHKマイルカップ 考察② 前哨戦分析 | ホーム | 第20回NHKマイルカップ 概観>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chohsashitsu2.blog36.fc2.com/tb.php/446-ded6514a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (348)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード