第151回天皇賞(春)出走馬が出走してきたレースを出走メンバーのレイティングによってレベルの高低を比較してみる。
有馬記念(GⅠ) 出走:16頭
出走メンバーのレイティング平均値:68.91
最高レイティング馬:ジャスタウェイ(4着) 74.3
最低レイティング馬:トゥザワールド(2着) 61.5
較差:12.8
3着 ゴールドシップ 71.8
7着 ラストインパクト 71.6
9着 デニムアンドルビー 68.7
12着 ウインバリアシオン 69.3
日経新春杯(GⅡ) 出走:18頭
出走メンバーのレイティング平均値:65.01
最高レイティング馬:サトノノブレス(11着) 69.0
最低レイティング馬:ハギノハイブリッド(6着) 60.8
較差:8.2
1着 アドマイヤデウス 61.8
2着 フーラブライド 67.1
7着 タマモベストプレイ 68.7
アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ) 出走:17頭
出走メンバーのレイティング平均値:66.60
最高レイティング馬:ゴールドシップ(7着) 72.8
最低レイティング馬:ラインブラッド(17着) 60.9
較差:11.9
1着 クリールカイザー 68.4
7着 ゴールドシップ 72.8
12着 フェイムゲーム 69.5
京都記念(GⅡ) 出走:11頭
出走メンバーのレイティング平均値:65.82
最高レイティング馬:ラブリーデイ(1着) 70.1
最低レイティング馬:ヒラボクディープ(9着) 61.7
較差:8.4
1着 ラブリーデイ 70.1
2着 スズカデヴィアス 64.4
3着 キズナ 69.0
ダイヤモンドステークス(GⅢ) 出走:16頭(競走中止1頭有)
出走メンバーのレイティング平均値:64.82
最高レイティング馬:ラブイズブーシェ(15着) 68.8
最低レイティング馬:メジャープレゼンス(12着) 60.3
較差:8.5
1着 フェイムゲーム 68.7
中日新聞杯(GⅢ) 出走:18頭
出走メンバーのレイティング平均値:65.53
最高レイティング馬:ミトラ(5着) 69.3
最低レイティング馬:サングレアル(8着) 61.3
較差:8.0
11着 ネオブラックダイヤ 64.9
阪神大賞典(GⅡ) 出走:10頭
出走メンバーのレイティング平均値:67.89
最高レイティング馬:ゴールドシップ(1着) 71.5
ラストインパクト(3着) 71.5
最低レイティング馬:サイモントルナーレ(10着) 62.2
較差:9.3
1着 ゴールドシップ 71.5
2着 デニムアンドルビー 68.8
3着 ラストインパクト 71.5
4着 カレンミロティック 69.0
5着 フーラブライド 68.2
6着 ラブリーデイ 71.2
8着 スズカデヴィアス 66.3
日経賞(GⅡ) 出走:12頭
出走メンバーのレイティング平均値:66.61
最高レイティング馬:クリールカイザー(3着) 69.5
最低レイティング馬:マイネルメダリスト(9着) 63.4
較差:6.1
1着 アドマイヤデウス 63.8
2着 ウインバリアシオン 67.9
3着 ホッコーブレーヴ 66.9
4着 サウンズオブアース 64.7
7着 タマモベストプレイ 68.4
9着 トーセンアルニカ 65.3
10着 クリールカイザー 69.5
大阪杯(GⅡ) 出走:14頭
出走メンバーのレイティング平均値:67.31
最高レイティング馬:エアソミュール(3着) 71.0
最低レイティング馬:ゼロス(13着) 64.2
較差:6.8
2着 キズナ 69.5
前哨戦を出走メンバーの平均レイティング順に並べると以下の通り。
1位 有馬記念(GⅠ) 平均値:68.91
2位 阪神大賞典(GⅡ) 平均値:67.89
3位 大阪杯(GⅡ) 平均値:67.31
4位 日経賞(GⅡ) 平均値:66.61
5位 アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ) 平均値:66.60
6位 京都記念(GⅡ) 平均値:65.82
7位 中日新聞杯(GⅢ) 平均値:65.53
8位 日経新春杯(GⅡ) 平均値:65.01
9位 ダイヤモンドステークス(GⅢ) 平均値:64.82
ほぼグレード通りの並び。レースの格は伊達ではない。近年の天皇賞(春)での好走馬を多く輩出している阪神大賞典・日経賞・大阪杯は上位にランクされている。今年もこれらのレースで好走した馬を中心に考えれば良さそうだ。
スポンサーサイト