fc2ブログ

第75回桜花賞 考察① 前哨戦レイティング比較

第75回桜花賞出走馬が出走してきたレースを出走メンバーのレイティングによってレベルの高低を比較してみる。

阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.29
 最高レイティング馬:オーミアリス(9着) 59.4 
 最低レイティング馬:ダイワプロパー(11着) 54.6
 較差:4.8
 2着 レッツゴードンキ 58.4
 3着 ココロノアイ 58.2
 4着 ムーンエクスプレス 58.5
 7着 レオパルディナ 58.4
 14着 クールホタルビ 59.1
 17着 トーセンラーク 57.4


フェアリーステークス(GⅢ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:55.33
 最高レイティング馬:オーミアリス(12着) 58.9 
 最低レイティング馬:ヤマタケマツリ(15着) 51.0
 較差:7.9
 1着 ノットフォーマル 53.8
 2着 ローデッド 53.6
 3着 テンダリーヴォイス 57.5
 5着 メイショウメイゲツ 54.5
 7着 トーセンラーク 55.3


紅梅ステークス(オープン) 出走:14頭(競走中止1頭有)
 出走メンバーのレイティング平均値:55.28
 最高レイティング馬:アルマオンディーナ(競走中止) 57.8 
 最低レイティング馬:ウインバニラスカイ(13着) 52.2
 較差:5.6
 1着 コンテッサトゥーレ 55.7


エルフィンステークス(オープン) 出走:13頭(レイティング不明1頭有)
 出走メンバーのレイティング平均値:56.17
 最高レイティング馬:ティーエスクライ(6着) 57.8
           ユキノカトレア(10着) 57.8 
 最低レイティング馬:コルボノワール(5着) 54.8
 較差:3.0
 1着 クルミナル 56.1


きさらぎ賞(GⅢ) 出走:8頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.30
 最高レイティング馬:ポルトドートウィユ(2着) 59.1 
 最低レイティング馬:エメラルヒマワリ(8着) 51.0
 較差:8.1
 1着 ルージュバック 58.6


クイーンカップ(GⅢ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.81
 最高レイティング馬:ジュエルクイーン(16着) 59.3 
 最低レイティング馬:ティーズアライズ(14着) 53.9
 較差:5.4
 1着 キャットコイン 58.8
 4着 アンドリエッテ 55.9
 5着 メイショウメイゲツ 56.7


チューリップ賞(GⅢ) 出走:17頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.28
 最高レイティング馬:レッツゴードンキ(3着) 61.0 
 最低レイティング馬:オリエンタルダンス(17着) 54.1
 較差:6.9
 1着 ココロノアイ 60.4
 2着 アンドリエッテ 57.2
 3着 レッツゴードンキ 61.0
 6着 コンテッサトゥーレ 58.8
 11着 クルミナル 59.5


アネモネステークス(オープン) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:55.16
 最高レイティング馬:テンダリーヴォイス(1着) 58.3 
 最低レイティング馬:バリアーモ(9着) 52.1
           ウインバニラスカイ(16着) 52.1
 較差:6.2
 1着 テンダリーヴォイス 58.3
 2着 メイショウメイゲツ 58.1


フィリーズレビュー(GⅡ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.05
 最高レイティング馬:ムーンエクスプレス(3着) 59.2 
 最低レイティング馬:グレイスフルワード(9着) 54.2
           バチスタ(10着) 54.2
 較差:5.0
 1着 クイーンズリング 58.4
 2着 ぺルフィカ 58.3
 3着 ムーンエクスプレス 59.2
 7着 レオパルディナ 58.7
 13着 クールホタルビ 56.0


フラワーカップ(GⅢ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.04
 最高レイティング馬:アルビアーノ(1着) 58.7
 最低レイティング馬:アースライズ(2着) 52.7
 較差:6.0
 2着 アースライズ 52.7
 5着 ローデッド 56.4
 12着 ノットフォーマル 58.3

前哨戦を出走メンバーの平均レイティング順に並べると以下の通り。

1位 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 平均値:57.29
2位 チューリップ賞(GⅢ) 平均値:57.28
3位 フィリーズレビュー(GⅡ) 平均値:57.05
4位 クイーンカップ(GⅢ) 平均値:56.81
5位 きさらぎ賞(GⅢ) 平均値:56.30
6位 エルフィンステークス(オープン) 平均値:56.17
7位 フラワーカップ(GⅢ) 平均値:56.04
8位 フェアリーステークス(GⅢ) 55.33
9位 紅梅ステークス(オープン) 55.28
10位 アネモネステークス(オープン) 55.16

阪神ジュベナイルフィリーズとチューリップ賞が1位、2位となった。桜花賞への王道路線でもあるレースだけに、やはりレベルが高くなっている。3位に前哨戦唯一のGⅡフィリーズレビューが入り、GⅡとしての存在感を示している。桜花賞で1番人気が予想されるルージュバックが出走したきさらぎ賞は然程レベルは高くない。出走頭数も8頭と少なかったレースで、このレースの勝利をもって中心視するのには不安がある。
スポンサーサイト



22 : 06 : 58 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<第75回桜花賞 考察② 前哨戦分析 | ホーム | 第75回桜花賞 概観>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chohsashitsu2.blog36.fc2.com/tb.php/434-f997c724
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (357)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード