第75回桜花賞出走馬が出走してきたレースを出走メンバーのレイティングによってレベルの高低を比較してみる。
阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 出走:18頭
出走メンバーのレイティング平均値:57.29
最高レイティング馬:オーミアリス(9着) 59.4
最低レイティング馬:ダイワプロパー(11着) 54.6
較差:4.8
2着 レッツゴードンキ 58.4
3着 ココロノアイ 58.2
4着 ムーンエクスプレス 58.5
7着 レオパルディナ 58.4
14着 クールホタルビ 59.1
17着 トーセンラーク 57.4
フェアリーステークス(GⅢ) 出走:16頭
出走メンバーのレイティング平均値:55.33
最高レイティング馬:オーミアリス(12着) 58.9
最低レイティング馬:ヤマタケマツリ(15着) 51.0
較差:7.9
1着 ノットフォーマル 53.8
2着 ローデッド 53.6
3着 テンダリーヴォイス 57.5
5着 メイショウメイゲツ 54.5
7着 トーセンラーク 55.3
紅梅ステークス(オープン) 出走:14頭(競走中止1頭有)
出走メンバーのレイティング平均値:55.28
最高レイティング馬:アルマオンディーナ(競走中止) 57.8
最低レイティング馬:ウインバニラスカイ(13着) 52.2
較差:5.6
1着 コンテッサトゥーレ 55.7
エルフィンステークス(オープン) 出走:13頭(レイティング不明1頭有)
出走メンバーのレイティング平均値:56.17
最高レイティング馬:ティーエスクライ(6着) 57.8
ユキノカトレア(10着) 57.8
最低レイティング馬:コルボノワール(5着) 54.8
較差:3.0
1着 クルミナル 56.1
きさらぎ賞(GⅢ) 出走:8頭
出走メンバーのレイティング平均値:56.30
最高レイティング馬:ポルトドートウィユ(2着) 59.1
最低レイティング馬:エメラルヒマワリ(8着) 51.0
較差:8.1
1着 ルージュバック 58.6
クイーンカップ(GⅢ) 出走:16頭
出走メンバーのレイティング平均値:56.81
最高レイティング馬:ジュエルクイーン(16着) 59.3
最低レイティング馬:ティーズアライズ(14着) 53.9
較差:5.4
1着 キャットコイン 58.8
4着 アンドリエッテ 55.9
5着 メイショウメイゲツ 56.7
チューリップ賞(GⅢ) 出走:17頭
出走メンバーのレイティング平均値:57.28
最高レイティング馬:レッツゴードンキ(3着) 61.0
最低レイティング馬:オリエンタルダンス(17着) 54.1
較差:6.9
1着 ココロノアイ 60.4
2着 アンドリエッテ 57.2
3着 レッツゴードンキ 61.0
6着 コンテッサトゥーレ 58.8
11着 クルミナル 59.5
アネモネステークス(オープン) 出走:16頭
出走メンバーのレイティング平均値:55.16
最高レイティング馬:テンダリーヴォイス(1着) 58.3
最低レイティング馬:バリアーモ(9着) 52.1
ウインバニラスカイ(16着) 52.1
較差:6.2
1着 テンダリーヴォイス 58.3
2着 メイショウメイゲツ 58.1
フィリーズレビュー(GⅡ) 出走:18頭
出走メンバーのレイティング平均値:57.05
最高レイティング馬:ムーンエクスプレス(3着) 59.2
最低レイティング馬:グレイスフルワード(9着) 54.2
バチスタ(10着) 54.2
較差:5.0
1着 クイーンズリング 58.4
2着 ぺルフィカ 58.3
3着 ムーンエクスプレス 59.2
7着 レオパルディナ 58.7
13着 クールホタルビ 56.0
フラワーカップ(GⅢ) 出走:16頭
出走メンバーのレイティング平均値:56.04
最高レイティング馬:アルビアーノ(1着) 58.7
最低レイティング馬:アースライズ(2着) 52.7
較差:6.0
2着 アースライズ 52.7
5着 ローデッド 56.4
12着 ノットフォーマル 58.3
前哨戦を出走メンバーの平均レイティング順に並べると以下の通り。
1位 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 平均値:57.29
2位 チューリップ賞(GⅢ) 平均値:57.28
3位 フィリーズレビュー(GⅡ) 平均値:57.05
4位 クイーンカップ(GⅢ) 平均値:56.81
5位 きさらぎ賞(GⅢ) 平均値:56.30
6位 エルフィンステークス(オープン) 平均値:56.17
7位 フラワーカップ(GⅢ) 平均値:56.04
8位 フェアリーステークス(GⅢ) 55.33
9位 紅梅ステークス(オープン) 55.28
10位 アネモネステークス(オープン) 55.16
阪神ジュベナイルフィリーズとチューリップ賞が1位、2位となった。桜花賞への王道路線でもあるレースだけに、やはりレベルが高くなっている。3位に前哨戦唯一のGⅡフィリーズレビューが入り、GⅡとしての存在感を示している。桜花賞で1番人気が予想されるルージュバックが出走したきさらぎ賞は然程レベルは高くない。出走頭数も8頭と少なかったレースで、このレースの勝利をもって中心視するのには不安がある。
スポンサーサイト