万葉ステークス(オープン) 京都 芝3000m 良
12.5 - 12.4 - 13.3 - 13.4 - 12.9 - 12.5 - 13.2 - 13.1 - 13.0 - 12.0 - 12.1 - 12.0 - 11.8 - 11.2 - 11.6 3.07.0
1着 タニノエポレット ③③③③
1000m毎のラップタイムは64.5 - 63.8 - 58.7。残り6ハロンからのロングスパート勝負となった。タニノエポレットは好位から抜け出し、2着馬(ラブラドライト)に3ヶ2分の1馬身差を付けて快勝。内々を通ってロスの無い競馬が出来たのは確かだが、スタミナと末脚の持続力を見せ付けた強い内容だった。
日経新春杯(GⅡ) 京都 芝2400m 良
13.1 - 11.5 - 11.3 - 12.3 - 12.0 - 12.8 - 12.5 - 12.2 - 12.0 - 11.9 - 11.0 - 11.8 2.24.4
1着 サトノノブレス ①①①①
2着 アドマイヤフライト ⑦⑥⑥⑦
スローペース。1着サトノノブレスは単独先頭に立つのに時間が掛かったが、展開に恵まれたのも事実。2着アドマイヤフライトは好位の直後に位置し、そこから勝馬をクビ差迄追い詰めたが、特筆すべき程の強さではない。
アメリカジョッキークラブカップ(GⅡ) 中山 芝2200m 良
12.5 - 11.1 - 12.9 - 12.2 - 12.4 - 12.3 - 11.9 - 12.3 - 12.4 - 11.9 - 12.1 2.14.0
3着 フェイムゲーム ⑭⑩⑧⑧
ミドルペース。縦長の馬群は勝負処で一団に。ラスト2ハロンだけの瞬発力勝負となった。フェイムゲームは3着だったが、一瞬のキレを求められる流れはあまり得意ではないようだ。
京都記念(GⅡ) 京都 芝2200m 稍重
13.3 - 11.8 - 13.2 - 12.9 - 12.5 - 12.9 - 13.0 - 12.2 - 11.5 - 11.0 - 11.7 2.16.0
1着 デスペラード ①①①②
5着 ヒットザターゲット ⑨⑪⑧⑧
超絶なスローペース。1着デスペラードは展開に恵まれての勝利。5着ヒットザターゲットは中団から流れ込んだだけ。稍重馬場だったとはいえ、走破時計は遅く、レベルの低い一戦。
ダイヤモンドステークス(GⅢ) 東京 芝3400m 良
13.3 - 12.5 - 12.9 - 12.8 - 12.3 - 12.0 - 11.8 - 12.4 - 12.5 - 12.4 - 12.1 - 12.3 - 12.6 - 12.3 - 11.6 - 11.9 - 12.5 3.30.2
1着 フェイムゲーム ⑪⑪⑦②
3着 タニノエポレット ⑨⑧⑩⑧
1000m毎のラップタイムは63.8 - 61.1 - 60.9。1着フェイムゲームは出遅れて馬群から離れた最後方を追走。向正面で馬群に取り付くと徐々に前に進出。4コーナーで2番手にまで押し上げると、直線では早々と先頭に立ち、そのまま押し切った。なかなか強い内容。3着タニノエポレットは直線に入ってから追い出し、一旦は2番手に上がったが、最後に力尽きた。
阪神大賞典(GⅡ) 阪神 芝3000m 良
13.3 - 12.2 - 12.7 - 12.5 - 12.5 - 12.4 - 12.6 - 12.9 - 12.8 - 12.4 - 12.7 - 12.6 - 11.8 - 11.3 - 11.9 3.06.6
1着 ゴールドシップ ②②②②
2着 アドマイヤラクティ ⑤⑤⑤③
4着 サトノノブレス ⑥⑥⑥③
5着 ヒットザターゲット ⑨⑨⑨⑧
1000m毎のラップタイムは63.2 - 63.1 - 60.3。ラスト3ハロンだけの瞬発力勝負となった。馬群は縦長となり、3番手と4番手の間が大きく開く展開。1着ゴールドシップは多分に展開に恵まれての勝利。2着アドマイヤラクティと4着サトノノブレスは4コーナーで勝馬に並びかけたが、逆に突き放されてしまった。
日経賞(GⅡ) 中山 芝2500m 良
7.2 - 11.9 - 12.7 - 12.8 - 12.5 - 13.0 - 12.8 - 12.7 - 12.2 - 11.9 - 11.7 - 11.1 - 11.9 2.34.4
1着 ウインバリアシオン ⑩⑫⑪③
2着 ホッコーブレーヴ ⑫⑨⑩⑪
3着 ラストインパクト ⑧⑦⑧⑧
5着 フェノーメノ ③③③③
7着 サイレントメロディ ③③③③
8着 アスカクリチャン ⑤⑦⑥⑧
9着 ジャガーメイル ⑮⑭⑭⑬
10着 オーシャンブルー ⑩⑪⑪⑪
12着 アドマイヤフライト ⑤⑤⑤③
超絶なスローペースだが、ロングスパート勝負のタフな一戦となった。1着ウインバリアシオンは後方から勝負処で大外を通って上がって行き、直線で早々と先頭に立つとそのまま押し切った。強い競馬をしている。2着ホッコーブレーヴは不利な展開の中、唯一勝馬に追いすがった。この馬も強い競馬をしている。
大阪杯(GⅡ) 阪神 芝2000m 良
12.8 - 11.3 - 12.5 - 12.0 - 11.9 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 12.4 - 12.4 2.00.3
1着 キズナ ⑧⑧⑧⑧
スローペース。8頭立てのレースだったが、3番手と4番手の間がかなり大きく開く縦長の展開となった。キズナは最後方で悠然と追走。直線手前から動き出し、難なく全馬を交わして快勝。ラスト2ハロンのラップタイムを見れば、物足りないように感じるかもしれないが、道中11秒台のラップタイムが並んでいる箇所で後続は前との差を詰めており、かなり長く脚を使っていることが分かる。強い競馬をしたのは間違いない。
大阪‐ハンブルクカップ 阪神 芝2400m 良
12.4 - 11.5 - 12.8 - 12.7 - 11.7 - 12.0 - 12.1 - 11.9 - 12.0 - 11.3 - 11.3 - 12.5 2.24.2
1着 タニノエポレット ⑩⑪⑪⑩
スローペースの一戦。とはいえ5ハロン目から12秒前後のラップタイムが並ぶかなりタフなレースとなった。タニノエポレットは縦長馬群中団からの競馬。直線に入ってジリジリと伸び、坂を上がってから一気に前を飲み込んだ。末脚の持続力という武器を存分に発揮しての快勝で強い競馬をしている。
スポンサーサイト