阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 阪神 芝1600m 良
12.2 - 10.6 - 11.4 - 12.1 - 12.1 - 11.7 - 11.6 - 12.2 1.33.9
1着 レッドリヴェール ⑦⑧⑧
2着 ハープスター ⑫⑭⑭
3着 フォーエバーモア ⑥⑥⑤
5着 マーブルカテドラル ⑨⑧⑦
7着 ホウライアキコ ⑤④④
8着 モズハツコイ ⑪⑪⑪
9着 レーヴデトワール ⑫⑪⑬
17着 ニホンピロアンバー ①①①
2歳女王決定戦はハイペースの一戦。馬群は前半分がバラけて、後半分が固まる縦長となった。ゴール前横並びとなった1・2・3着馬だが、2着のハープスターには展開の助けがあったし、1着レッドリヴェール、3着フォーエバーモアも中団からの競馬で、特に強い競馬をした訳ではない。
フェアリーステークス(GⅢ) 中山 芝1600m 良
12.6 - 11.5 - 12.0 - 12.0 - 12.3 - 12.2 - 11.5 - 12.2 1.36.3
3着 リラヴァティ ①①②②
スローペース。リラヴァティは展開の助けを得たもののゴールまで粘り切ることができなかった。
紅梅ステークス(オープン) 京都 芝1400m 良
12.8 - 11.6 - 12.6 - 12.6 - 12.3 - 10.9 - 11.1 1.23.9
1着 アドマイヤビジン ⑨⑦⑦
3着 シャイニーガール ⑫⑪⑩
スローペース。ラスト2ハロンだけの瞬発力勝負。1着アドマイヤビジン、3着シャイニーガール共に良い瞬発力を見せた。
エルフィンステークス(オープン) 京都 芝1600m 重
12.9 - 12.0 - 12.8 - 12.7 - 12.5 - 12.2 - 11.2 - 11.4 1.37.7
1着 シャイニーガール ③①①
8着 ニシノミチシルベ ⑦④⑤
超絶なスローペース。紅梅ステークスで良い瞬発力を見せたシャイニーガールが先手を取って、そのまま押し切った。展開に恵まれたのは言うまでもない。
クイーンカップ(GⅢ) 東京 芝1600m 稍重
12.5 - 11.5 - 12.0 - 12.5 - 12.5 - 11.3 - 11.5 - 11.9 1.35.7
1着 フォーエバーモア ②②②
このレースも超スローペース。フォーエバーモアが2番手追走から直線半ばで抜け出して完勝。もちろん展開利があった。
チューリップ賞(GⅢ) 阪神 芝1600m 良
12.4 - 11.0 - 11.9 - 12.0 - 12.1 - 11.5 - 11.4 - 12.0 1.34.3
1着 ハープスター ⑫⑫⑫
2着 ヌーヴォレコルト ⑥⑥⑥
3着 リラヴァティ ①①①
10着 シャイニーガール ④⑦⑥
スローペース。ハープスターが不利な展開をものともせず、ノーステッキで2着馬に2ヶ2分の1馬身差を付けて圧勝。文句無しに強い競馬だった。シャイニーガールは底が知れた感。
アネモネステークス(オープン) 中山 芝1600m 良
12.4 - 11.1 - 11.8 - 12.2 - 12.7 - 12.5 - 11.3 - 12.0 1.36.0
1着 ペイシャフェリス ①①①①
2着 ニシノミチシルベ ⑦⑦⑤②
4着 マーブルカテドラル ⑭⑮⑬⑥
6着 カウニスクッカ ②②②②
ハイペースに近いミドルペース。ペイシャフェリスが単騎逃げに持ち込み、そのまま逃げ切り勝ち。注目しておきたいのは4着マーブルカテドラル。勝負処からマクって行き、最後まで渋太く伸びていた。
フィリーズレビュー(GⅡ) 阪神 芝1400m 良
11.9 - 10.9 - 11.8 - 12.1 - 11.7 - 11.4 - 12.5 1.22.3
1着 ベルカント ⑤④④
2着 ニホンピロアンバー ①①①
4着 アドマイヤビジン ⑨⑦⑥
5着 ホウライアキコ ④⑥⑥
13着 フクノドリーム ②②②
ミドルペース。ベルカントは逃げ粘る2着馬を内から差して勝利した。ただ、ラストのラップタイムを見れば、この馬には距離の壁がありそう。
スポンサーサイト