朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 中山 芝1600m 良
12.1 - 10.8 - 11.0 - 11.5 - 11.9 - 12.2 - 11.8 - 12.1 1.33.4
3着 ゴットフリート ⑪⑨⑧⑦
4着 フラムドグロワール ⑤⑥⑤⑤
8着 エーシントップ ②①⑤②
11着 アットウィル ⑪⑫⑬⑪
12着 ザラストロ ⑯⑯⑮⑮
14着 ディアセルヴィス ⑬⑬⑪⑮
16着 マイネルエテルネル ①②①②
超ハイペースの一戦。先行勢が固まって馬群を引っ張る展開。3着ゴットフリートは出遅れて中団からの競馬になるも、却って展開が向いた。4着フラムドグロワールも出遅れたが、こちらはすぐに好位に取り付いた。激化する先行争いには加わらず、その直後で機を伺い、勝負処からスパートし、流れ込んだ。8着エーシントップはスタート直後に隣の馬と接触し、行きたがってハナへ。3角でハナを奪われると外から上がって来た馬たちにも並ばれポジションが後退。4角のコーナーワークで2番手に上がるも、直線では伸びなかった。ハイペースを演出してしまったことと流れに乗れなかったのが敗因。
ジュニアカップ(オープン) 中山 芝1600m 良
12.4 - 12.1 - 12.1 - 12.2 - 12.3 - 11.7 - 11.2 - 11.6 1.35.6
1着 マイネルホウオウ ②②②②
5着 ディアセルヴィス ⑨⑨⑦⑧
超スローペース。1着マイネルホウオウは、道中前に競り掛けることもなく、後ろから競り掛けられることもなく、淡々とした流れに乗っての勝利。かなり展開に恵まれた。5着ディアセルヴィスは中団からの競馬で直線も良く伸びていたが、さすがに前が楽をしていた分勝ち負けにはならなかった。
シンザン記念(GⅢ) 京都 芝1600m 良
12.2 - 11.0 - 11.4 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 11.5 - 12.3 1.34.3
1着 エーシントップ ①①①
5着 レッドアリオン ⑩⑩⑪
6着 アットウィル ⑮⑮⑭
8着 ザラストロ ⑬⑫⑬
ミドルペースに近いハイペース。1着エーシントップは道中絡まれることもなくマイペースで逃げられた。直線では一旦後続を2馬身程突き放したが、ゴール前で2着馬(ヘミングウェイ)に詰め寄られ、クビ差の勝利。抜けて強いという感じは受けなかった。
共同通信杯(GⅢ) 東京 芝1800m 良
13.0 - 11.2 - 11.8 - 12.1 - 12.1 - 11.8 - 11.3 - 11.2 - 11.5 1.46.0
2着 ゴットフリート ③④⑤④
7着 ザラストロ ⑥⑥④④
前後半の比較上では超スローペースなのだが、前半もそれなりに速いペースで流れ、後半スピードの持続力が試されるレースとなった。2着ゴットフリートは展開が向いたのは確かだが、長く脚を使えることを示した。7着ザラストロはゴットフリートと同じような位置にいながら直線は伸びず、逆に末脚の無さを露呈した。
アーリントンカップ(GⅢ) 阪神 芝1600m 良
12.6 - 11.3 - 12.0 - 12.4 - 12.4 - 11.4 - 10.9 - 11.8 1.34.8
1着 コパノリチャード ②②②
3着 レッドアリオン ⑤⑤⑥
これも超スローペースの一戦。1着コパノリチャードは楽に流れに乗って快勝。展開に恵まれた。3着レッドアリオンは中団からの競馬で展開不向きと言えるが、上がり3ハロンの脚がコパノリチャードに0.1秒速いだけでは評価はできない。
ファルコンステークス(GⅢ) 中京 芝1400m 良
12.4 - 11.2 - 11.3 - 11.8 - 11.7 - 11.8 - 12.0 1.22.2
1着 インパルスヒーロー ⑨⑩⑨
2着 カシノピカチュウ ⑦⑦⑥
4着 モグモグパクパク ⑨⑨⑨
9着 ディアセルヴィス ⑤⑦⑥
スローペース。1着インパルスヒーローは出遅れたが、すぐに中団へ。そのまま、上がり3ハロン最速の脚でゴール前の混戦から抜け出して快勝。なかなか強い勝ち方だった。
スプリングステークス(GⅡ) 中山 芝1800m 良
12.6 - 11.8 - 12.4 - 11.7 - 11.6 - 12.1 - 12.3 - 11.4 - 11.9 1.47.8
3着 マイネルホウオウ ⑨⑨⑨⑩
14着 ザラストロ ②①①②
スローペースの一戦。3着マイネルホウオウは中団の外目を追走。4角は大外を回り、直線は良く伸びた。ちなみに、2着馬(タマモベストプレイ)とはクビ差で、勝馬は後の皐月賞馬ロゴタイプ。
毎日杯(GⅢ) 阪神 芝1800m 良
12.6 - 11.0 - 11.2 - 11.8 - 12.0 - 11.8 - 11.5 - 11.8 - 12.5 1.46.2
2着 ガイヤースヴェルト ④④⑤
ハイペース。ガイヤースヴェルトは先行する3頭の後ろで流れに乗り、4角で前を射程圏に入れ、直線半ばで抜け出した。後方から追い込んできた勝馬(キズナ)には完敗だったが、3着馬(バッドボーイ)には3ヶ2分の1馬身差を付けており、展開を考えるとかなり強い競馬をしている。
マーガレットステークス(オープン) 阪神 芝1400m 良
12.2 - 10.6 - 11.4 - 12.0 - 11.8 - 11.4 - 11.8 1.21.2
1着 ローガンサファイア ⑯⑯⑭
3着 アットウィル ②③③
12着 マイネルエテルネル ⑨⑦⑭
ミドルペース。1着ローガンサファイアは一団となった馬群の最後方からの競馬。4角を回り切ってから追い出し、直線だけで全馬をゴボウ抜きにして快勝。ここでは実力が違った感。3着アットウィルは先行勢の中では唯一掲示板を確保したが、7ハロン戦としてはそう速いペースではない為、評価はできない。
ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 中山 芝1600m 良
12.6 - 11.3 - 11.8 - 12.1 - 12.2 - 11.7 - 11.4 - 11.7 1.34.8
1着 エーシントップ ②③③③
2着 レッドアリオン ⑥③③④
3着 ストーミングスター ②②②②
5着 カシノピカチュウ ⑨⑦⑥⑧
6着 モグモグパクパク ⑥⑦⑧⑧
7着 マイネルホウオウ ⑪⑪⑧④
9着 ゴットフリート ⑭⑭⑪⑧
10着 ザラストロ ⑯⑯⑯⑬
13着 ディアセルヴィス ⑪⑨⑧⑫
スローペース。1着エーシントップ・2着レッドアリオン・3着ストーミングスターは展開に恵まれての結果で評価はできない。7着マイネルホウオウに注目しておきたい。出遅れて後方からの競馬。ペースが遅いと見て、3角から上がって行ったが、前が楽をしていた分逆に突き放されてしまった。それでも上がり3ハロンの末脚は上位3頭と遜色なかった。
皐月賞(GⅠ) 中山 芝2000m 良
12.0 - 10.6 - 11.5 - 11.6 - 12.3 - 12.1 - 12.0 - 11.9 - 12.0 - 12.0 1.58.0
13着 コパノリチャード ①①①①
14着 サトノネプチューン ⑦⑦⑨⑪
ハイペースとなった一戦。そのハイペースを演出したコパノリチャードは道中絡まれることなくマイペースの逃げを打てた。それで勝馬と1.5秒差の13着はさすがに負け過ぎ。
橘ステークス(オープン) 京都 芝1400m 良
12.7 - 10.8 - 11.5 - 11.7 - 12.1 - 11.1 - 11.4 1.21.3
1着 シャイニープリンス ⑤⑥⑥
スローペース。シャイニープリンスは出遅れて中団を追走。内々を通って脚を溜め、直線は先行馬の間を割って良く伸びた。初めての芝のレースでこの内容なら評価しない訳にはいかない。
スポンサーサイト