fc2ブログ

第73回菊花賞 考察

皐月賞(GⅠ) 中山 芝2000m 稍重
12.4 - 11.1 - 12.3 - 11.9 - 11.4 - 11.6 - 12.2 - 12.7 - 13.6 - 12.1  2.01.3
1着 ゴールドシップ ⑰⑱⑰⑥
4着 コスモオオゾラ ④⑥⑤⑤
7着 ベールドインパクト ⑥⑩⑧⑨
11着 アーデント ⑫⑪⑩⑫
12着 トリップ ⑥⑥⑤⑥
13着 フジマサエンペラー ⑪⑬⑬⑮
前2頭が大逃げをうち、超ハイペースとなった。離された3番手以下もハイペースとなった。勝馬ゴールドシップは展開に恵まれた。さらに、3角過ぎからは荒れた馬場を嫌って外を回る馬群を横目に唯一頭内に進路を取り、直線入り口では逃げた2頭の次の3番手にまで押し上げていた。当然、他馬とは走った距離が違い、この結果を鵜呑みにする事はできない。荒れた馬場をものともしなかった脚力は褒められるべきだが、騎手の好判断がこのレースを制した最大の要因。逆に、取り上げないといけないのは4着コスモオオゾラ。先行して最後まで渋太く踏ん張っていた。


東京優駿(GⅠ) 東京 芝2400m 良
12.8 - 10.8 - 12.0 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 12.2 - 12.4 - 12.3 - 11.7 - 12.0 - 12.4  2.23.8
5着 ゴールドシップ ⑨⑬⑪⑩
6着 コスモオオゾラ ⑦⑧⑧⑦
7着 トリップ ④⑥⑥⑤
8着 エタンダール ⑨⑩⑪⑫
9着 ベールドインパクト ⑨⑫⑬⑭
ハイペースなのだが、勝馬は好位から競馬をしたディープブリランテで、3着にも馬群を引き離して逃げる馬を執拗に追いかけ、直線でも早目先頭に立ったトーセンホマレボシが入った。2着フェノーメノは中団からの差し。残り600mからは徐々にラップタイムが落ちる展開だったにも関わらず後方から追い込んで来たのは4着ワールドエースが最先着だった。5着ゴールドシップは皐月賞制覇が実力ではなかったことを露呈してしまった。先行勢が踏ん張った結果からは決して威張れることはないが、6着コスモオオゾラと7着トリップもこの馬たちの中では相対的に頑張った方だろう。


ライラック賞(3歳以上1000万円以下) 札幌 芝1800m 良
12.7 - 11.8 - 12.4 - 12.1 - 12.2 - 11.9 - 11.7 - 11.3 - 11.5  1.47.6
1着 ビービージャパン ①①①①
スローペース。ビービージャパンは単騎逃げに持ち込んで主導権を握った。勝負処で競りかけられたが、直線では逆に後続を突き放した。ラップタイムを見れば、長く脚を使っているのが分かる。ただ、展開に恵まれたのは事実。


セントライト記念(GⅡ) 中山 芝2200m 良
12.4 - 11.0 - 11.8 - 12.2 - 12.8 - 12.4 - 11.8 - 11.7 - 11.5 - 11.4 - 11.8  2.10.8
2着 スカイディグニティ ⑤⑦⑩⑦
3着 ダノンジェラート ⑪⑨⑥⑤
4着 エタンダール ⑪⑬⑩⑦
5着 ラニカイツヨシ ⑮⑮⑮⑫
8着 アーデント ⑧③③⑤
9着 ニューダイナスティ ①①①②
10着 フジマサエンペラー ⑩⑬⑮⑭
スローペースだが、残り1000mからの持続力勝負となった。勝ったのは好位から早目先頭にたったフェノーメノ。それに猛然と追い込んで詰め寄ったのが、2着スカイディグニティ。この馬の末脚の持続力は高く評価したい。


九十九里特別(3歳以上1000万円以下) 中山 芝2500m 良
7.2 - 11.3 - 12.2 - 12.1 - 12.4 - 13.8 - 12.6 - 12.9 - 12.0 - 11.8 - 11.5 - 11.2 - 11.9  2.32.9
1着 フェデラルホール ⑥⑤⑤②
超スローペース。フェデラルホールは中団から勝負処で仕掛けて行き、直線早々と先頭に立つと後続の追い上げを封じ込めた。この馬も長く脚を使っている。


神戸新聞杯(GⅡ) 阪神 芝2400m 良
12.6 - 10.7 - 12.7 - 12.4 - 12.3 - 12.5 - 12.6 - 12.0 - 11.6 - 11.7 - 11.6 - 12.5  2.25.2
1着 ゴールドシップ ⑪⑪⑧⑥
2着 ロードアクレイム ⑪⑪⑪⑩
3着 マウントシャスタ ⑨⑨⑧⑨
4着 ユウキソルジャー ⑤⑤④③
8着 ミルドリーム ⑥⑥⑥⑥
10着 ベールドインパクト ⑦⑦⑥⑤
スローペース。さらに縦長の馬群となり、前に行った馬にとってはかなり有利な展開。しかし、1着から3着までを中団から後方に位置した馬たちで独占した。レースレベルが窺い知れる。勝ったゴールドシップはさすがに格の違いを見せつけ、不利な展開をものともせず快勝。最後は流す余裕すらあった。2着ロードアクレイムとの差は2ヶ2分の1馬身。ゴールドシップと他馬との勝負付けは完全に終わった。


兵庫特別(3歳以上1000万円以下) 阪神 芝2400m 良
12.9 - 11.6 - 13.2 - 12.8 - 13.0 - 12.1 - 11.8 - 12.0 - 12.0 - 11.4 - 11.4 - 12.6  2.26.8
1着 タガノビッグバン ②②②②
このレースも超スローペース。しかも馬群はバラけ、縦長の展開。前で競馬をした馬にかなりのアドバンテージがあった。しかし、6ハロン目から流れは速くなり、持続力が試される我慢比べの一戦となった。2番手を追走したタガノビッグバンは、直線では内にモタれつつも2着馬に3馬身差を付けて快勝した。ただ、展開に恵まれており、また、ラスト1ハロンのラップタイムを見れば、後続の脚が上がっただけと分かる為、この成績を高く評価することはできない。
スポンサーサイト



23 : 25 : 32 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<第73回菊花賞 予想 | ホーム | 第17回秋華賞 予想>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chohsashitsu2.blog36.fc2.com/tb.php/352-0d06fe32
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (348)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード