ヴィクトリアマイル(GⅠ) 東京 芝1600m 良 ※2011年
12.0 - 10.6 - 10.9 - 11.1 - 11.3 - 11.6 - 12.0 - 12.4 1.31.9
1着 アパパネ ⑨⑨⑪
3着 レディアルバローザ ②③③
4着 グランプリエンゼル ⑥⑥⑥
6着 スプリングサンダー ⑰⑰⑯
7着 アニメイトバイオ ⑮⑬⑬
17着 アプリコットフィズ ④③⑤
ハナを切った馬が後続を離して逃げたが、2番手以降の馬にとってもハイペースだった。注目は優勝したアパパネよりも3着レディアルバローザの方だろう。2ハロン目から徐々にラップタイムが遅くなる持続力勝負の中で、先行して一旦は先頭に立った。そのまま押し切れるかと思ったが、残り100m地点でアパパネに捉えられ、ゴール前で2着馬(ブエナビスタ)に交わされた。2頭との着差はクビ、クビ差。勝ちにも等しい3着。
府中牝馬ステークス(GⅡ) 東京 芝1800m 稍重 ※2011年
12.6 - 11.2 - 11.6 - 12.3 - 12.4 - 12.1 - 11.3 - 11.5 - 11.8 1.46.8
2着 アニメイトバイオ ⑭⑬⑬⑫
3着 フミノイマージン ⑬⑬⑬⑫
4着 アスカトップレディ ④④④④
8着 レディアルバローザ ④⑥④④
14着 アパパネ ⑦⑧⑧⑧
スローペース。勝馬(イタリアンレッド)と2・3着馬のアニメイトバイオ・フミノイマージンは3頭とも後方からの追込み。スローペースを良く追い込んで来たとも言えるが、先行した馬が2桁人気馬ばかりで、先行勢の力が足らなかったと見るべきだろう。つまり、レースレベルの低い一戦。
秋華賞(GⅠ) 京都 芝2000m 稍重 ※2011年
12.2 - 10.8 - 11.6 - 11.8 - 11.9 - 12.2 - 11.9 - 12.1 - 11.7 - 12.0 1.58.2
2着 キョウワジャンヌ ⑥⑥⑤③
3着 ホエールキャプチャ ⑥⑧⑧⑤
7着 マルセリーナ ⑯⑯⑯⑰
15着 マイネイサベル ⑨⑨⑪⑫
ハイペースだが、逃げた馬が後続を離してのもので、2番手以下の馬にとってはミドルペースだったと思われる。勝馬(アヴェンチュラ)と2着馬キョウワジャンヌは4角で先頭を行く馬を射程圏に入れ、直線に入って早々に後続を突き放した。3着ホエールキャプチャは勝負処から徐々に前へ進出。しかし、直線に入ってすぐ1・2着馬に突き放され、その時に付けられた差をゴールまで縮めることができなかった。通ったコーナーの内外差を考慮しても上位2頭を逆転していたかは疑問。マルセリーナは出遅れて後方、4角大外から追い込んで来たが、それ程切れる脚を持っている訳でもなく7着が精一杯。
エリザベス女王杯(GⅠ) 京都 芝2200m 良 ※2011年
12.4 - 10.5 - 11.4 - 11.5 - 11.7 - 12.4 - 12.8 - 11.8 - 11.8 - 12.9 - 12.4 2.11.6
3着 アパパネ ④③③③
4着 ホエールキャプチャ ②②②②
5着 レインボーダリア ⑩⑧⑧⑦
8着 フミノイマージン ⑮⑮⑮⑯
13着 アニメイトバイオ ③③③④
15着 オールザットジャズ ⑱⑱⑱⑱
17着 レディアルバローザ ⑩⑪⑪⑫
ハナを切った馬が後続を10馬身以上離す超ハイペース。ただ、2番手以下もハイペースだったのは間違いない。先行して3・4着のアパパネ・ホエールキャプチャは展開を考えれば、良く頑張っている。
京都牝馬ステークス(GⅢ) 京都 芝1600m 良
12.6 - 11.1 - 11.7 - 11.8 - 11.7 - 11.4 - 11.7 - 11.8 1.33.8
1着 ドナウブルー ⑦⑥②
3着 アスカトップレディ ⑦⑦⑧
5着 クィーンズバーン ①①①
6着 レディアルバローザ ⑦⑦⑨
13着 スプリングサンダー ⑭⑬⑨
道中のラップタイムに上下動が少ない一貫したペースだが、このレースはスローペース。ドナウブルーは早めに前を捕まえに行った騎手の好判断により優勝。
中山牝馬ステークス(GⅢ) 中山 芝1800m 重
12.8 - 11.4 - 11.9 - 12.7 - 12.7 - 12.8 - 12.0 - 11.8 - 12.5 1.50.6
1着 レディアルバローザ ①①①①
2着 オールザットジャズ ⑮⑮⑯⑭
4着 マイネイサベル ③③③③
5着 ホエールキャプチャ ②②②②
8着 アプリコットフィズ ⑦⑦⑥⑥
11着 ドナウブルー ⑤⑤⑥⑦
15着 アニメイトバイオ ⑫⑫⑪⑭
ミドルペースだが、一貫したペースではなく中弛みのペース。優勝したレディアルバローザは巧く脚を溜めることができてまんまと逃げ切った。ペースが緩んだところで馬群が詰まった恩恵を受けたのが、2着のオールザットジャズ。直線が短い中山競馬場の重馬場で最後方追走という不利を相殺して2着にまで追い込んで来た。先行して複勝圏に残れなかった4・5着馬マイネイサベル・ホエールキャプチャは切れる脚の無さを露呈した形だが、ホエールキャプチャに関しては、重いハンデ(55.5kg)が影響したかもしれない。
阪神牝馬ステークス(GⅡ) 阪神 芝1400m 良
12.4 - 11.0 - 11.5 - 11.5 - 11.4 - 11.6 - 12.5 1.21.9
1着 クィーンズバーン ①①①
2着 マルセリーナ ⑧⑦⑦
3着 フミノイマージン ⑩⑫⑫
5着 スプリングサンダー ④⑤⑤
6着 チャームポット ④③③
7着 アパパネ ⑨⑩⑩
8着 エーシンハーバー ⑩⑨⑧
10着 レディアルバローザ ④⑤⑤
12着 キョウワジャンヌ ⑩⑩⑩
スローペース。優勝したクィーンズバーンはもちろん展開に恵まれてのもの。2・3着馬のマルセリーナ・フミノイマージンは良く差して来たとも言えるが、ラスト1ハロンのラップタイムが急激に落ちているのを見れば、手放しで評価することはできない。
福島牝馬ステークス(GⅢ) 福島 芝1800m 良
12.4 - 10.6 - 11.0 - 12.1 - 12.1 - 12.4 - 12.3 - 11.5 - 11.7 1.46.1
1着 オールザットジャズ ⑥⑤⑥④
4着 アスカトップレディ ⑫⑫⑪⑩
5着 マイネイサベル ④④③②
8着 アニメイトバイオ ⑨⑨⑧⑦
ハイペースだが、かなりバラけた縦長の展開だった為、位置取り次第でレースのペースが違った筈。とはいえ、オールザットジャズは先行しての優勝であり、ラスト2ハロンのラップタイムを見ても11秒台でまとめており、高く評価しても良い。
スポンサーサイト
ヴィクトリアマイル(GⅠ) 東京 芝1600m 良 ※2011年12.0 - 10.6 - 10.9 - 11.1 - 11.3 - 11.6 - 12.0 - 12.4 1.31.91着 アパパネ ⑨⑨⑪3着 レディアルバローザ ②③③4着 グランプリエ まとめwoネタ速neo【2012/05/16 15:41】