fc2ブログ

第17回NHKマイルカップ 考察

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 中山 芝1600m 良
12.2 - 11.0 - 11.3 - 11.4 - 11.9 - 12.0 - 11.7 - 11.9  1.33.4
1着 アルフレード ④③④③
2着 マイネルロブスト ⑥⑤⑧⑤
3着 レオアクティブ ⑮⑮⑮⑮
6着 サドンストーム ⑧⑧⑩⑪
7着 クラレント ⑫⑪⑫⑫
10着 ネオヴァンクル ⑥⑤④⑤
ハイペースだが、後半のラップタイムが極端に落ちている訳ではなく、なかなかレベルの高い一戦。前で競馬をした1・2着馬、特に2着馬を2馬身突き放したアルフレードは高評価できる。後は、3着馬レオアクティブにも注目しておきたい。殆ど一貫した後半のペースの中、4角15番手の大外から伸ばした末脚を高く評価する。


シンザン記念(GⅢ) 京都 芝1600m 良
12.2 - 11.1 - 11.7 - 12.2 - 11.6 - 11.9 - 11.7 - 11.9  1.34.3
7着 オリービン ⑫⑫⑬
8着 レオンビスティー ⑨⑨⑨
単騎逃げの馬が後続を離しての展開だったが、このレースはスローペース。掲示板も逃げ・先行勢が独占しており、後方、中団からの競馬となったオリービンとレオンビスティーには展開が向かなかった。ただ、オリービンは上がり3ハロン出走メンバー最速の脚で追い上げたが、レオンビスティーは伸びが一瞬で止まったのを見ると1600mは長いのかもしれない。レース後のコメントで福永騎手も同様の発言をしている。


京成杯(GⅢ) 中山 芝2000m 良
12.4 - 10.8 - 11.9 - 12.3 - 13.0 - 12.7 - 12.3 - 11.8 - 11.7 - 11.7  2.00.6
2着 マイネルロブスト ⑫⑫⑪⑪
10着 ブライトライン ③③③②
ミドルペース。中程で2ハロンペースが緩んだ箇所があるが、そこからはゴールに向かって徐々にペースが上がっていく末脚の持続力が求められる展開となった。2着マイネルロブストは4角大外から渋太く伸びて勝馬に2分の1馬身差にまで迫った。出走メンバー中唯一57kgを背負っていたことを併せて考えると勝ちに等しい内容。


アーリントンカップ(GⅢ) 阪神 芝1600m 良
12.9 - 11.5 - 12.1 - 12.2 - 12.4 - 11.7 - 11.2 - 12.3  1.36.3
1着 ジャスタウェイ ⑫⑫⑫
2着 オリービン ⑤③④
6着 ネオヴァンクル ⑥③③
7着 ブライトライン ⑦⑨⑦
スローペース。4角最後方から全馬まとめて差し切ったジャスタウェイの強さだけが際立った一戦。


チューリップ賞(GⅢ) 阪神 芝1600m 良
12.7 - 10.9 - 12.1 - 12.3 - 12.2 - 12.2 - 11.3 - 11.8  1.35.5
1着 ハナズゴール ⑨⑧⑧
これもスローペース。ハナズゴールは中団から上がり3ハロン出走メンバー最速の末脚で完勝。2着馬に2ヶ2分の1馬身の差を付けており、同世代の牝馬の中では1枚上の実力を持っている。


ファルコンステークス(GⅢ) 中京 芝1400m 重
12.1 - 10.8 - 11.9 - 12.4 - 12.4 - 11.9 - 12.5  1.24.0
1着 ブライトライン ⑬⑭⑮
2着 レオンビスティー ⑦⑩⑧
3着 サドンストーム ③⑤⑤
4着 レオアクティブ ⑮⑫⑫
14着 ネオヴァンクル ⑦⑩⑧
重馬場でのハイペース戦。ブライトラインが展開を味方に付けて勝利。距離短縮で結果を出した。3着サドンストームは展開を考えれば良く頑張っている。


毎日杯(GⅢ) 阪神 芝1800m 重
12.9 - 11.2 - 11.7 - 12.9 - 12.6 - 12.3 - 12.0 - 11.3 - 12.7  1.49.6
2着 マウントシャスタ ⑧⑨⑧
スローペース寄りのミドルペース。しかし掲示板は道中中団から後方に位置した馬で占められた。先行勢が弱かったと見るべきか上位馬が強かったと見るべきか判断に迷う。マウントシャスタは直線で早めに先頭に出て、そのまま押し切ろうとしたが、遅れてスパートした勝馬に差し切られてしまった。使える脚は一瞬だけのタイプ。


マーガレットステークス 阪神 芝1400m 稍重
12.4 - 11.5 - 11.8 - 12.2 - 11.9 - 11.6 - 12.3  1.23.7
1着 シゲルスダチ ⑥⑦⑦
2着 レオアクティブ ⑬⑬⑪
スローペース。シゲルスダチがソツのない競馬で優勝も、走破タイムは決して褒められるものではない。2着レオアクティブはまたも追込み届かず。末は確かなのだが、如何せんどうしても展開に左右される。


ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 中山 芝1600m 良
12.1 - 10.6 - 11.3 - 11.6 - 12.0 - 11.7 - 12.0 - 11.9  1.33.2
1着 カレンブラックヒル ②④③③
2着 セイクレットレーヴ ⑩⑥⑤⑤
3着 ブライトライン ⑫⑪⑨⑪
4着 オリービン ⑮⑪⑨⑧
5着 サドンストーム ⑫⑪⑫⑬
7着 レオンビスティー ⑩⑭⑫⑧
ハイペース。先行して2着馬以下を2ヶ2分の1馬身以上突き放したカレンブラックヒルは間違いなく強い。


橘ステークス 京都 芝1400m 稍重
12.1 - 10.8 - 11.9 - 11.9 - 11.4 - 11.9 - 12.1  1.22.1
1着 ガンジス ⑥⑦⑨
2着 メジャーアスリート ⑧⑦⑦
13着 ネオヴァンクル ⑩⑨⑩
1400m戦にしてはスローペースだろう。1着ガンジス、2着メジャーアスリートは共にダートで勝ち上がってきた馬。そんな馬が1・2着なのだから、このレースの出走メンバーレベルが低いということだろう。レース的にも特に強調しておくことはない。
スポンサーサイト



23 : 15 : 12 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<第17回NHKマイルカップ 予想 | ホーム | 第145回天皇賞(春) 予想>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chohsashitsu2.blog36.fc2.com/tb.php/334-d3fd5532
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (347)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード