fc2ブログ

第51回宝塚記念 考察

2005年 良  12.9 - 11.1 - 11.2 - 12.3 - 12.4 - 11.8 - 12.0 - 11.7 - 12.1 - 11.8 - 12.2 2:11.5
       前半4F-47.5 中盤3F-36.2 後半4F-47.8
2006年 稍重 12.8 - 11.3 - 12.1 - 11.9 - 12.1 - 12.7 - 12.4 - 11.9 - 11.3 - 12.3 - 12.2 2:13.0
       前半4F-48.1 中盤3F-37.2 後半4F-47.7
2007年 稍重 12.1 - 10.5 - 10.9 - 11.9 - 12.1 - 12.3 - 12.7 - 13.0 - 12.3 - 12.2 - 12.4 2:12.4
       前半4F-45.4 中盤3F-37.1 後半4F-49.9
2008年 重  12.5 - 11.1 - 11.9 - 12.7 - 12.4 - 12.6 - 12.5 - 12.3 - 12.2 - 12.2 - 12.9 2:15.3
       前半4F-48.2 中盤3F-37.5 後半4F-49.6
2009年 良  12.6 - 10.9 - 11.2 - 12.2 - 12.1 - 12.7 - 12.3 - 12.1 - 11.5 - 11.7 - 12.0 2:11.3
       前半4F-46.9 中盤3F-37.1 後半4F-47.3

2005年 1着 スイープトウショウ ⑥⑧⑦⑥ 上がり3F 35.7
     2着 ハーツクライ ⑬⑬⑬⑫ 上がり3F 35.2
     3着 ゼンノロブロイ ⑥⑥③④ 上がり3F 36.1 
2006年 1着 ディープインパクト ⑫⑫⑨⑦ 上がり3F 34.9
     2着 ナリタセンチュリー ⑧⑧⑧⑦ 上がり3F 35.8
     3着 バランスオブゲーム ①①①① 上がり3F 36.6 
2007年 1着 アドマイヤムーン ⑪⑫⑬⑥ 上がり3F 36.2
     2着 メイショウサムソン ⑩⑨⑪② 上がり3F 36.6
     3着 ポップロック ⑭⑭⑭⑪ 上がり3F 36.5
2008年 1着 エイシンデピュティ ①①①① 上がり3F 37.3
     2着 メイショウサムソン ⑨⑨⑦④ 上がり3F 36.9
     3着 インティライミ ②③③④ 上がり3F 37.2
2009年 1着 ドリームジャーニー ⑩⑩⑩⑩ 上がり3F 34.3
     2着 サクラメガワンダー ⑤⑤⑤② 上がり3F 35.0
     3着 ディープスカイ ⑦⑦⑧⑥ 上がり3F 34.8

2006年は京都開催なので参考外。季節的に雨に祟られることが多く、良馬場で開催できることが少ない一戦。2005年と2006年はミドルペース、近3年はハイペースとなっている。馬場に関係無く、中盤は少し緩んだペースとなるが、勝負が動き出すのは3コーナーを過ぎた辺り。稍重以上に渋化した馬場なら、4コーナーまでに少なくとも10番手以内にいないといけない。2007年3着のポップロックは4コーナーを11番手で通過したが、これは超ハイペースの恩恵を受けて、突っ込んで来れたもの。基本的には先行力のある馬が有利。後ろから競馬する馬はペースが速くなる勝負所で動ける器用さが求められる。
スポンサーサイト



23 : 12 : 03 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
<<第51回宝塚記念 予想 | ホーム | 第60回安田記念 反省会>>
コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://chohsashitsu2.blog36.fc2.com/tb.php/220-aafd4db1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (348)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード