fc2ブログ

第35回ジャパンカップ 結果

今回の勝負の結果
 1番 ラブリーデイ 3着
 2番 トリップトゥパリス 14着
 11番 ミッキークイーン 8着
 12番 ゴールドシップ 10着
 15番 ショウナンパンドラ 1着
 17番 アドマイヤデウス 16着
スポンサーサイト



19 : 52 : 05 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第35回ジャパンカップ 予想

ミッキークイーン・ショウナンパンドラの日本牝馬2頭とゴールドシップ・アドマイヤデウスの一頓挫あった実力馬2頭の優勝争いだろう。1番人気ラブリーデイは正直強いとは思わない。ただ、このレースも展開が向きそうな上に絶好の1番枠を引いた。渋々買うことにしよう。最後に、大穴としてイギリス馬のトリップトゥパリスを加える。この馬にも展開が向きそうで且つ2番枠。遠征経験も多頭数競馬の経験も豊富だ。外国馬の中では最も人気が無いが、ダンロップ調教師が連れてきた馬なら無様な競馬はしないだろう。

今回の勝負
 1番 ラブリーデイ
 2番 トリップトゥパリス
 11番 ミッキークイーン
 12番 ゴールドシップ
 15番 ショウナンパンドラ
 17番 アドマイヤデウス
   の6頭ワイドBOX 各500円
   計7,500円
13 : 43 : 59 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第32回マイルチャンピオンシップ 結果

今回の勝負の結果
 2番 ケイアイエレガント 16着
 5番 イスラボニータ 3着
 7番 アルビアーノ 5着
 8番 サトノアラジン 4着
 10番 フィエロ 2着
   の5頭ワイドBOX 各500円
   計5,000円
19 : 56 : 06 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第32回マイルチャンピオンシップ 予想

抜けて強い馬は居らず、大混戦。というより、団栗の背比べの一戦。
その中にあって、近走一番強い競馬を見せていたのが、ケイアイエレガント。ヴィクトリアマイルでの大波乱演出はフロックではない。その後に出走した安田記念でも5着と好走している。府中牝馬ステークスも休み明け初戦という事を考慮すれば、悪い内容ではない。ここでも積極的なレースをして欲しい。
続いて、前走内容がまずまず良かったサトノアラジンとイスラボニータを買っておく。
最後に、安定度の高いフィエロとスワンステークス勝馬のアルビアーノを加える。

今回の勝負
 2番 ケイアイエレガント
 5番 イスラボニータ
 7番 アルビアーノ
 8番 サトノアラジン
 10番 フィエロ
   の5頭ワイドBOX 各500円
   計5,000円
14 : 23 : 23 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第40回エリザベス女王杯 結果

今回の勝負の結果
 2番 クイーンズリング 8着
 11番 ウインリバティ 16着
 12番 マリアライト 1着
 14番 ノボリディアーナ 12着
 18番 ヌーヴォレコルト 2着
20 : 20 : 54 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第40回エリザベス女王杯 予想

オッズを見て驚いた。前哨戦の府中牝馬ステークスを勝ったノボリディアーナが9番人気となっている(15日13時現在)。古馬にとっては唯一といっても良い王道ステップレースの筈であり、そこを強い勝ち方をしたにも関わらずだ。フロックでの勝利だと思われているのだろうか? 私にとっては1番手評価なのだが。
2番手はウインリバティ。この馬も条件戦を3連勝しているにも関わらず、13番人気に甘んじている。前々走の西海賞は強い競馬だったと思う。前走は確かに恵まれての勝利だが、評価を落とす理由は無い。4コーナーでは先頭に立っていて欲しい。
3番手はヌーヴォレコルト。ポカもあるが実力は最上位。前走オールカマーの内容もまずまずだった。
同じくオールカマーの内容から、4番手にマリアライト。
最後にクイーンズリングを加える。シュタルケ騎手が最悪でも中団に付けてくれる事を期待して。
ラキシスは峠を越えたと思い、ルージュバックは休養明け遠征競馬を嫌って、共に切る事にした。

今回の勝負
 2番 クイーンズリング
 11番 ウインリバティ
 12番 マリアライト
 14番 ノボリディアーナ
 18番 ヌーヴォレコルト
   の5頭ワイドBOX 各500円
   計5,000円
14 : 20 : 33 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第152回天皇賞 結果

今回の勝負の結果
 1番 ディサイファ 8着
 8番 ラブリーデイ 1着
 14番 ステファノス 2着
 15番 ショウナンパンドラ 4着
 17番 スピルバーグ 10着
19 : 17 : 42 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第152回天皇賞(秋) 予想

エイシンヒカリが1番人気かと思ったが、僅差の2番人気となっている(1日13時現在)。この馬は吹っ飛ぶだろうと思っているので、出来るだけ人気を吸って欲しい。1番人気はラブリーデイ。大して強いとは思っていないが、最近の成績を見れば買わざるを得ない。少なくとも前哨戦の内容比較では、エイシンヒカリとは雲泥の差がある。
このレースを勝つに相応しいのはディサイファだと思う。ここ数戦のレース内容が良く、充実の時を迎えている。四位騎手にとっては久々のGⅠ勝利のチャンス。
2番手はショウナンパンドラ。オールカマーでは強い競馬を見せた。宝塚記念3着はフロックではない。
3番手はステファノス。海外帰り初戦となった毎日王冠は着順程悪い内容ではなかった。着実に力を付けている印象。
後は、昨年の覇者スピルバーグと前述の通りラブリーデイを買っておく。

今回の勝負
 1番 ディサイファ
 8番 ラブリーデイ
 14番 ステファノス
 15番 ショウナンパンドラ
 17番 スピルバーグ
   の5頭ワイドBOX 各500円
   計5,000円
14 : 29 : 22 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (348)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード