fc2ブログ

第69回菊花賞 反省会

高遠原:えー、3回目の反省会です。
朝霧:できればもうしたくないよね。反省会。
高遠原:仰る通りですが、教訓を次に活かす為にもちゃんとやっとかないとね。
朝霧:うん。
高遠原:じゃ、早速。菊花賞の予想が外れた要因は何と言ってもこれだろうね。

 距離実績の過重視(血統の軽視)。

朝霧:ほら、やっぱり血統って大事だったんだよ。師匠は血統より距離実績だって言ってたけど。
高遠原:はい、返す言葉もございません。距離実績に拘って真っ先に切った2頭が2着と3着なん
     て、一体の何の神罰かと思ったよ。

朝霧:神罰って、大袈裟だよ(笑)。
高遠原:いや、前回の秋華賞の時も、最初に切り捨てたブラックエンブレムに勝たれるし、今回の
     菊花賞では真っ先に切ったフローテーションとナムラクレセントが2着・3着。もうね、意味
     も無く「ごめんなさい」って謝りたくもなるよ。

朝霧:何も悪いことしてないのに(笑)。次回は最初に切る馬に気を付けた方が良いかもね。
高遠原:うん。何とかして流れを変えないとね。
     それはそうと、特に2着のフローテーションは長距離血統と言っても良いだろうね。父は
     スペシャルウィークで、この馬は天皇賞・春と阪神大賞典を勝ってるし、菊花賞も2着だっ
     たんだ。

朝霧:長距離の実績は充分だね。でも、父親が菊花賞2着なら、息子も2着って、何か面白いね。
高遠原:菊花賞を勝てない長距離血統とか(笑)。
朝霧:それこそ呪われてるよ(笑)。
高遠原:冗談はさておき、フローテーションの母父はリアルシャダイだね。この馬は父として、母父
     として多くのステイヤーを輩出してるんだ。父としては、菊花賞と天皇賞(春)を2回勝った
     ライスシャワーを筆頭として、阪神大賞典を勝ったオースミシャダイやムッシュシェクル、
     天皇賞(春)2着とステイヤーズステークス勝ちのあるステージチャンプ、菊花賞2着の
     ダイワオーシュウ、天皇賞(春)2着のサンライズジェガーといった産駒がいる。母父として
     も天皇賞(春)を勝ったイングランディーレとアドマイヤジュピタを輩出してる。

朝霧:う、うん、よく分かったよ。天皇賞(春)と菊花賞と阪神大賞典がいっぱい出てきたから、
    リアルシャダイの血が入ってれば、長距離に強いってことだよね?

高遠原:そういうこと。
朝霧:血統を重視してたら、フローテーションは絶対買ってたよね?
高遠原:買ってただろうね。
朝霧:15番人気だったんだよね?
高遠原:うん。スプリングステークス2着の実績があったけど、その後は惨敗続きだったからね。
     低評価も仕方がなかったね。

朝霧:惨敗続きの馬でも好走させてしまうなんて、血統って怖いね。
高遠原:うん。怖くもあり面白くもあるね。まあ、奥が深い世界だよ、血統って。
朝霧:しっかり勉強して下さいね、師匠。
高遠原:う、うん。
     ……結衣ちゃんは、勉強しないの?

朝霧:師匠にお任せします。
高遠原:へいへい、頑張りますよ。
朝霧:とりあえず、来年の菊花賞までにはお願いしますよ。
高遠原:へーい。
朝霧:ちゃんと返事しなさい!
高遠原:はい! 頑張ります!!

スポンサーサイト



21 : 52 : 38 | 反省会 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第69回菊花賞 結果

 今回の勝負の結果
   2番 ノットアローン 18着
   3番 アグネススターチ 17着
   9番 マイネルチャールズ 5着
  13番 シゲルフセルト 14着
  14番 オウケンブルースリ 1着
  15番 ベンチャーナイン 6着
  16番 ホワイトピルグリム 7着
  18番 ダイワワイルドボア 8着

高遠原:……。
朝霧:……。
高遠原:(また外してしまった。……空気が、重い……)
朝霧:…………。
高遠原:……ご、ごめん。
朝霧:何で謝るんですか? 私、怒ってなんかないですよ。
高遠原:う、うん、そうなんだけど……(いや、むしろ思い切り怒ってくれた方が……。そんな悲しそ
     うな顔をされると……)。

朝霧:次、頑張ろうよ。
高遠原:あ、うん……。
     ところで、結衣ちゃんはいつも1点あたり幾ら賭けてたの?

朝霧:100円。そんなにお金使えないし。
高遠原:(そっか、100円か。いや、1点100円でも、5,300円のマイナスになってる訳か。5,300円、
     この金額が結衣ちゃんにとってどれ位の――)

朝霧:ねえ、師匠?
高遠原:え? 何?
朝霧:ひょっとして、私のお金のこと心配してる?
高遠原:う、うん、まあ……。ずっとマイナスだし……。
朝霧:心配してくれなくても大丈夫だよ。給料も入ったばかりだし。
高遠原:……。
朝霧:ホントだって! だから心配しないで。師匠は予想に集中してくれたら良いから。
高遠原:(何て良い子なんだ!)
     ありがとう! 次こそは的中させるよ!!

朝霧:約束だよ。
高遠原:約束する! よーし、頑張るぞ!!
朝霧:その前に、反省会、だよね?
高遠原:あ、そうでした。

 今回の収支:-8,400円
 通算収支:-20,900円

17 : 52 : 03 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第69回菊花賞 予想

朝霧:さあ、今度こそ! 三度目の正直だ!!
高遠原:前回にも増して気合が入ってるね。
朝霧:もちろんだよ! 今度こそ、今度こそ本当にご馳走食べるんだからね!
高遠原:頑張るよ。じゃあ、菊花賞の予想、早速始めようか。
朝霧:はい!
高遠原:まずは、出走表の確認から。


 1番  フローテーション
 2番  ノットアローン
 3番  アグネススターチ
 4番  メイショウクオリア
 5番  ナムラクレセント
 6番  ロードアリエス
 7番  ドットコム
 8番  スマートギア
 9番  マイネルチャールズ
 10番 スマイルジャック
 11番 ミッキーチアフル
 12番 ヤマニンキングリー
 13番 シゲルフセルト
 14番 オウケンブルースリ
 15番 ベンチャーナイン
 16番 ホワイトピルグリム
 17番 ダイシンプラン
 18番 ダイワワイルドボア


高遠原:以上の18頭だね。
朝霧:じゃあ、恒例の、要らない馬切りまSHOWの時間だよ!
高遠原:何だよ、それ(笑)。
朝霧:いいから、いいから。
高遠原:はいはい。
     じゃあ早速、距離実績の無い馬を切っていこうか。
     1番・5番・8番・12番・17番。

朝霧:あれ? 5頭だけ? 他にも該当する馬がいると思うんだけど。
高遠原:今のところは、この5頭で良いよ。
     続いて、前走大敗の4番と前走の負け方が良くない10番・11番も切ろう。

朝霧:負け方が良くないって、どういうこと?
高遠原:この2頭は、神戸新聞杯に出走したんだけど、スローペースで前にいたにも関わらず、
     掲示板に載ることすら出来なかったんだ。まあ、ロングスパート勝負になったのは同情の
     余地ありだけど、菊花賞でも同様のパターンになることも多いし、いくら休み明けとはい
     え、ここで一変するとは考え難いよ。

朝霧:そうなんだ。
    えっと、じゃあ、残り10頭だね。

高遠原:積極的に切るのは、ここまでかな。今度は買う馬をピックアップしていくよ。
     スローペースの神戸新聞杯を後ろから追込んで上位に来た14番と15番。

朝霧:オウケンブルースリは1番人気だね。
高遠原:馬券妙味的には飛んで欲しいけど、これは買わなきゃしょうがない1番人気だね。
朝霧:次は?
高遠原:3番も買おう。
朝霧:アグネススターチ? 11番人気! ※26日午後3時現在
高遠原:うん。休み明けの前走で古馬混合1000万下の特別戦に勝ってるんだけど、このレースが
     芝2400m。

朝霧:距離実績あり、だね。
高遠原:そういうこと。
     あとは、13番のシゲルフセルトも買いたいね。

朝霧:うわっ! さらに人気が無くて、14番人気!! ※26日午後3時現在
    でも、この馬、距離実績が無いよ。2000mでは勝ってるけど。
高遠原:そうなんだけど、この馬、準オープンのレースを勝ってるんだ。少なくともここ10年は、
     準オープンを勝って菊花賞に挑戦して来た馬はいなかったから、ちょっと興味があるん
     だ。

朝霧:興味があるって、それと勝負は別なんじゃないの?
高遠原:前走1000万下の特別戦から菊花賞で3着以内に来た馬もいるから、準オープンを勝った
     馬はどこまでやれるか期待したいんだよ。

朝霧:そうなんだ。それで14番人気なら、勝負しても面白いかも。
高遠原:うん。楽しみだよ。
朝霧:今のところ、買う馬は4頭。他に買いたい馬は?
高遠原:そうだね。セントライト記念の上位3頭を買っとこうか。
朝霧:えっと、2番のノットアローンと9番のマイネルチャールズと18番のダイワワイルドボアの3頭
    だね。

高遠原:うん。
朝霧:そういえば、セントライト記念組はどうなの? 馬券圏内にはよく来るの?
高遠原:時々来るよ。特に、今年のような混戦模様の時には押さえておく必要はあると思う。
朝霧:そうなんだ。
    ところで、これで7頭になったよ。今回は点数多いね。

高遠原:いや、もう1頭買いたい馬がいるんだ。
朝霧:まだ買うの?
高遠原:うん。16番のホワイトピルグリムだよ。
朝霧:その馬は何で買いたいの?
高遠原:古馬混合1000万下の特別戦を勝った後に、古馬混合のGⅢ朝日チャレンジカップに挑戦
     してるんだ。結果は古馬の壁に跳ね返されて7着だったけど、今年のメンバーなら、その
     経験が活きそうな気がするんだ。

朝霧:ふーん。
    ……え!? この馬、最低人気だよ!!
 ※26日午後3時現在
高遠原:来たら、すごいだろ?
朝霧:そ、そりゃ、すごいけど……。
高遠原:以上かな、買いたい馬は。残った馬は消し、ということで。
朝霧:えっと、じゃあ、8頭のBOXということでいいんだね?
高遠原:うん、それでいいよ。
朝霧:じゃあ、28点買いということだね。
高遠原:そうだね。
     点数は多いけど、オッズは割れてるし、かなり人気薄の馬も入ってるから、結構楽しめる
     と思うよ。

朝霧:えっと、内枠から順番に、6番人気・11番人気・2番人気・14番人気・1番人気・8番人気・
    18番人気・5番人気。
 ※総て、26日午後3時現在
    うわー、すごいな。何だか、ドキドキしてきた
高遠原:そのドキドキが競馬の楽しさだよ。
朝霧:う、うん。
    今度こそ、ご馳走食べれそう。

高遠原:(あ、結局食い物なのね)

 今回の勝負
  2番  ノットアローン
  3番  アグネススターチ
  9番  マイネルチャールズ
  13番 シゲルフセルト
  14番 オウケンブルースリ
  15番 ベンチャーナイン
  16番 ホワイトピルグリム
  18番 ダイワワイルドボア
  の8頭ワイドBOX 各300円
  計8,400円

15 : 17 : 29 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

菊花賞 概観

高遠原:3回目のレースは、三冠最終戦菊花賞!
朝霧:皐月賞・ダービーと続いて、いよいよ世代内で一番強い馬が決まるんだね。
高遠原:うん、そういう意味合いのレースだよ。
朝霧:3000mって、天皇賞春の次に長い距離なんだよね?
高遠原:そうだよ。
朝霧:じゃあ、血統を重視しないといけないんでしょ? 長距離血統の馬を選ばないといけないん
    だよね?

高遠原:う~ん、まあ、そういうバックボーンがあるに越したことはないけど……。
     俺はあんまり重視しないかな。

朝霧:何で? 「距離の壁は血の壁」って言うんでしょ? 長距離が得意な血を持ってないとダメ
    なんじゃないの?

高遠原:そんな言葉、よく知ってたね。でも、長距離で活躍した馬の子供たちでないと菊花賞で活
     躍できないということはないよ。
     ここ10年の菊花賞で複勝圏内に入った馬たちでは、サンデーサイレンス産駒が圧倒的に
     多いんだけど、サンデーサイレンス自身は2000mのレースを中心に活躍した馬だしね。

朝霧:でも、サンデーサイレンス産駒は他の産駒を圧倒してたんでしょ? それは例外じゃない
    の?

高遠原:確かに、そうかも知れないね。ただ、2002年の菊花賞で3着に入ったメガスターダムは
     ニホンピロウイナー産駒だったんだよ。

朝霧:ニホンピロウイナーって?
高遠原:1600mのGⅠを3勝した名マイラーだよ。
朝霧:1600mって言ったら、短距離の範疇だよね?
高遠原:うん。間違いなく。
朝霧:へえ~。じゃあ、血統は気にしなくて良いんだ。
高遠原:全く気にする必要が無いという訳じゃないけどね。
     さっき、サンデーサイレンス産駒が一番多く複勝圏内に来てるという話をしたけど、二番
     目はダンスインザダーク産駒なんだ。この馬は自身が菊花賞を勝ってる。まあ、この馬も
     サンデーサイレンス産駒なんだけどね。

朝霧:やっぱり長距離血統が良いんだ。
高遠原:う~ん。有利かも知れないという程度だと思うよ。
     それよりも大事なのは、距離実績だよ。

朝霧:どれぐらいの実績が必要なの?
高遠原:そうだねえ。2200m若しくは2400mで3着以内というぐらいの実績は欲しいかな。
     さっき話したメガスターダムも2200mのレースで1着という実績があったしね。

朝霧:じゃあ、血統よりも実績重視ということでいいんだね?
高遠原:うん。それで良いと思うよ。
朝霧:他に気を付けることは? 秋華賞の時は、前走ローズステークス組が良いっていうのがあっ
    たけど、菊花賞でもそういうのあるの?

高遠原:神戸新聞杯かな。
朝霧:そのレースで上位に入った馬たちを中心に考えれば良いんだね。
高遠原:いや、一概にそうは言えないんだ。
     確かに、神戸新聞杯から菊花賞に臨んだ馬たちの活躍が多いんだけど、2004年の菊花
     賞では、前走神戸新聞杯組が1頭も3着以内どころか掲示板にも載れなかったという年
     もあるんだ。

朝霧:その年の神戸新聞杯はレベルが低かったとか?
高遠原:そんなことはないと思うよ。勝馬はNHKマイルカップとダービーの変則二冠を達成した
     キングカメハメハだし、3着馬はあのディープインパクトを国内で唯一負かすことになる
     ハーツクライだしね。
     もっとも、キングカメハメハは神戸新聞杯後に故障が発覚して、そのまま引退してしまう
     んだけど。

朝霧:そうなんだ。決してレベルが低かった訳じゃないんだ。
高遠原:うん。逆にその前年、2003年の菊花賞では前走神戸新聞杯組が掲示板を独占したんだ
     よ。

朝霧:うーん。何だか、聞けば聞くほど、訳が分からなくなるね。
    で、結局、神戸新聞杯組はどうしたらいいの?

高遠原:その年の菊花賞出走メンバーによって扱いを決めないとしょうがないね。
朝霧:じゃあ、早く予想しようよ~。
高遠原:え? ちょっと待って。とりあえず、まとめを……、
朝霧:いいよ、まとめなんて。
    血統より距離実績重視で、神戸新聞杯組の取捨は慎重に、ってことでしょ?

高遠原:う、うん。一言で言えば、そういうことになるね。
朝霧:じゃあ、師匠、早く! 早く予想をお願いします!
高遠原:あんまりイレ込むと最後バテるよ。3000mもあるんだから、道中はゆっくり行かないと。
朝霧:そんな巧いこと言わなくて良いから。というより、そんなに巧くもないか。
高遠原:……。

13 : 18 : 47 | 概観 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第13回秋華賞 反省会

朝霧:反省するの?
高遠原:はい。します。
朝霧:ほんと、惜しかったよね。
高遠原:(あれ? 機嫌直ってる?)
朝霧:今思い出してもホント悔しい。
    60倍の馬券がハナ差で外れるし、師匠には隠し事されるし。ホント、最悪!

高遠原:やっぱり怒ってる!
朝霧:な~んてね♪ 冗談だよ。もう怒ってないよ。
高遠原:……。
朝霧:ホントだってば! 
高遠原:……。
朝霧:……、機嫌悪い方が良いの?
高遠原:い、いや、そんなことない! 機嫌直ったんなら、それでいいんだ!
     うん、良かった、良かった。

朝霧:……(私、そんなに怖かったのかな?)。
高遠原:よーし! じゃあ、張り切って反省しようか!!
朝霧:張り切って反省って……。
高遠原:何か言った?
朝霧:ううん、別に。
    どうぞ始めて下さい。

高遠原:うーん。実は反省って言っても、今回はこれといってしくじった感が無いのも確かなんだけ
     ど……。何て言うのかな、この結果なら馬券が外れても、「ま、しょうがないか」って感じ
     なんだよ。もちろん、もう少しで的中だったから、悔しいのは悔しいんだけどね。

朝霧:うん。私も、冷静に考えたら師匠すごいなって思った。だって、ブライティアパルスって13番
    人気だったんでしょ?
    そんな馬選んで、もう少しでその馬が3着に入ってたなんて、やっぱりすごいって思った。

高遠原:何だか照れるね。
朝霧:正直な気持ちですよ、師匠♪
高遠原:ありがとう。
     で、レースなんだけど、展開はほぼ例年通り。ただ、プロヴィナージュの頑張りは完全に
     予想外で、この馬を拾えなかったのは仕方が無いかな?

朝霧:そうだよね。芝実績の無い16番人気の馬だったもんね。
高遠原:まあ、敢えて反省点を挙げるとすれば、重馬場で行われたローズステークスの結果を重
     視し過ぎたことかな? 秋華賞はGⅠの中でも特に芝が絶好の状態で行われるレースだ
     し、さらに今年は天候に恵まれて、パンパンの良馬場で行われたからね。ローズステー
     クスの時の馬場状態と較べて、違いは大きかったと思う。その辺を考慮しなかったのが
     悔やまれる。まあ、考慮したとしても、ブラックエンブレムを買えたかどうかは分からない
     けど……。

朝霧:色々考えなきゃいけないことが多いんだね。
高遠原:うん。考えないといけないファクターが多いっていうのは、競馬というギャンブルの大きな
     特徴でもあるよ。

朝霧:う~ん。難しいんだね、競馬って。正直、ちょっとなめてたかも。ちょっと勉強すれば、
    すぐ当たるんじゃないかって思ってた。

高遠原:難しいからこそ、当たった時はすごく嬉しいんだけどね。
朝霧:そうだね!
    じゃあ、次こそはその嬉しさを体験させてくれるんだね!

高遠原:え? あ、ああっと、いやあ、競馬って難しいからな~。

20 : 02 : 58 | 反省会 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第13回秋華賞 結果

 今回の勝負の結果
  1番 ムードインディゴ 2着
  5番 エフティマイア 5着
  9番 マイネレーツェル 15着
  10番 ブライティアパルス 4着
  17番 レジネッタ 8着
  18番 オディール 9着


朝霧:★□⇔▼◇●! ☆▽¶■○◆!!
高遠原:……、お~い、結衣ちゃん。
朝霧:☆◆○¶▽▼□★⇔■◇●!! …………(泣)。
高遠原:何も泣かんでも……。
朝霧:絶対、絶対交わしてる! 交わしてるよ! 私にはそう見えたよ!! 
    ブライティアパルスがプロヴィナージュを交わしたもん!!

高遠原:気持ちは分かるけど、写真判定の通り僅かに届いてないよ。
朝霧:写真判定が間違ってる!
高遠原:こらこら。
朝霧:だって、悔しいよ。もうちょっとだったんだよ! もうちょっとで馬券が当たってたんだよ。
    しかも、60倍だよ、100円が6000円だよ!!

高遠原:気持ちは分かるけどね。これも競馬だよ。今回は結果が悪い方に出たけど、そのうち、
     ハナ差の3着で取らせて貰えることもあるよ。

朝霧:そうは言っても、師匠は悔しくないの? こんなすごい荒れ方したGⅠの馬券だよ。
    それがもうちょっとで当たってたんだよ。

高遠原:そりゃそうだけど。どんなに悔しがっても結果は変わらないからね。
朝霧:……。
高遠原:あ、そうそう。最終的に2番人気はレジネッタになったけど、やっぱり勝てなかっただろ?
朝霧:あ、ああ、そうだね。
高遠原:だから言ったろ? 2番人気が勝つなんて、何の根拠も無いことだって。
朝霧:…………。
高遠原:(何だ? 何か睨まれてるよ)
朝霧:おかしい。
高遠原:は? 何が?
朝霧:師匠のその落ち着き、絶対おかしい。
高遠原:競馬を長くやってると、こんなことはザラにあるからね。いちいち騒いだりしないよ。
朝霧:師匠。
高遠原:何?
朝霧:女の勘を甘く見ちゃだめだよ。
高遠原:は? 何のことだよ。
朝霧:他のレースで勝ったんだね?
高遠原:……。
朝霧:ほら、目を逸らした。
高遠原:そ、逸らしてない。
朝霧:じゃあ、私の目を見なさい。
高遠原:何だよ! 何も隠してないぞ!!
朝霧:府中牝馬ステークスだよね?
高遠原:……。
朝霧:怒らないから、正直に言ってごらん。
高遠原:(こ、怖い。顔は笑ってるけど、目が、目が異様に怖い)
朝霧:ね? 師匠に隠し事されると、私、すっごく悲しいから。絶対怒らないから。約束するよ。
高遠原:…………。
     ブ、ブルーメンブラッドとカワカミプリンセスの複勝を当てました。

朝霧:幾ら賭けて、幾らになったの?
高遠原:ろ、6,000円ずつ賭けて、21,000円になりました……。
朝霧:収支はプラス9,000円ね。
   で、秋華賞でマイナス7,500円だから……、へえ~、ちゃんと儲けが出てるね。

高遠原:そ、そうですね。
朝霧:私は、師匠の言う通りに馬券を買って、お金を失ったのにね。
高遠原:ごめん……なさい。
朝霧:何で黙ってたの?
高遠原:特に理由は無い……です。
     秋華賞があんな結果で興奮してるうちに、すっかり忘れてしまって……。

朝霧:ふーん。ま、今回だけは、その言葉信じてあげるよ。
高遠原:あ、ありがとう。
朝霧:で、師匠、次のGⅠは?
高遠原:26日の菊花賞だよ。
朝霧:楽しみだな~。三度目の正直っていう言葉もあるし。ね!
高遠原:二度あることは三度あるという言葉も……、
朝霧:何か言った?
高遠原:い、いえ、何も! 何も言ってないです。
朝霧:ならいいんだけど。
   次こそは頑張ってよ

高遠原:……頑張ります。
朝霧:うん。期待してる。
高遠原:(うわ~、目が怖いよ~。次外したら、○○されるかも)

 今回の収支:-7,500円
 通算収支:-12,500円

06 : 43 : 25 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第13回秋華賞 予想

朝霧:さあ、リベンジなるか? 秋華賞の予想、いざ行かん!
高遠原:張り切ってるね。
朝霧:そりゃもう。今度こそ、ご馳走食べるんだ。
高遠原:頑張るよ。結衣ちゃんのご馳走の為に。そして、自分の名誉の為に!
朝霧:え~と、2番人気は……、
高遠原:はい、そこ! 2番人気狙わない!
朝霧:え~、ダメなの?
高遠原:駄目!
朝霧:ぶ~!
高遠原:…………。
     はい、出走表確認するよ。



 1番 ムードインディゴ
 2番 ピサノジュバン
 3番 ソーマジック
 4番 ブラックエンブレム
 5番 エフティマイア
 6番 レッドアゲート
 7番 リトルアマポーラ
 8番 ユキチャン
 9番 マイネレーツェル
 10番 ブライティアパルス
 11番 トールポピー
 12番 カレイジャスミン
 13番 アロマキャンドル
 14番 エアパスカル
 15番 プロヴィナージュ
 16番 メイショウベルーガ
 17番 レジネッタ
 18番 オディール


高遠原:以上18頭。
朝霧:じゃ早速、要らない馬を切っていきましょう。
高遠原:うん。まずは、ローズステークスで6着以下に敗れた馬を切っていくよ。
     4番・11番・14番の3頭。

朝霧:ブラックエンブレム、トールポピー、エアパ……、え? トールポピー!?
高遠原:どしたの?
朝霧:トールポピーはダメだよ! 切っちゃダメ!
高遠原:何で?
朝霧:だって、2番人気だよ! ※19日午前2時現在
高遠原:次は、夏に休養した休み明け初戦の馬を……、
朝霧:無視!?
高遠原:良かったじゃないか。最初の時点で切られたんだから、諦めもつくだろ。
朝霧:むぅ。
    来たら、師匠恨んでやる。

高遠原:はいはい、次行くよ。
     夏に休養した休み明け初戦の馬、3番・7番・12番・13番も切り。

朝霧:え? 全部切るの?
高遠原:うん。今回の休み明け初戦の馬たちは、戦績から考えて、一流馬とは言えない。
朝霧:バッサリだね。
高遠原:まあね。
     次は、ダート路線からの転戦組2番と15番を切る。

朝霧:勝手の違う芝のレースで、いきなりGⅠはさすがに厳しいよね。
高遠原:うん。で、芝よりダートの方が良さそうな8番も切るよ。
朝霧:あ、ユキチャンだ。白い馬なんだよね。
高遠原:ある意味スターホースだけど、勝負には関係無いしね。
朝霧:『ユイチャン』だったら、買ったのにね。
高遠原:残り8頭か。
朝霧:…………(また無視ですか!?)。
高遠原:う~ん。紫苑ステークス3着のレッドアゲートを切るか。
朝霧:ちょ、ちょっと待って。紫苑ステークスって、秋華賞トライアルでしょ?
    その3着馬を切るの?

高遠原:紫苑ステークスを走って秋華賞で複勝圏内に来た馬は、過去に2頭しかいないんだ。
     だから今回は切るよ。紫苑ステークスでの走り自体も特に見所は無かったし。

朝霧:そうなんだ。
    じゃあ、あと7頭だね。

高遠原:うん。
     ……、よし! メイショウベルーガも切ろう。古馬混合牝馬限定1000万下の特別戦に
     勝ってるけど、その後の重賞2連戦で高が知れた感じだし。

朝霧:あと6頭。
高遠原:ここまでかな。
朝霧:6頭で勝負ってこと?
高遠原:そう。
朝霧:あ、あれは? 逃げ馬は買えないっていうやつ。
高遠原:ハナを切るのは多分エアパスカルだよ。
朝霧:あ、一番最初に消されてた。
高遠原:これ以上は絞れない。
朝霧:えっと、ローズステークスの1着から4着の馬たちと桜花賞・オークス共に2着だった
    エフティマイアと、ブライティアパルス? うわっ、12番人気!
 ※19日午前2時現在
    この馬は何で買うの?
高遠原:メイショウベルーガと同じように、古馬混合牝馬限定1000万下の特別戦に勝ってるんだ
     けど、この馬はまだ重賞未経験。もちろんあっさり負ける可能性もあるけど、未知の魅力
     に賭けてみようと思う。5戦して3勝2着1回という戦績なら、一発ある可能性だって
     そんなに低くないと思う。

朝霧:へー。それで12番人気なら、確かに美味しいね。
高遠原:うん。ただ……、
朝霧:どうしたの?
高遠原:ひょっとしたら、この馬が逃げるかもしれないんだよなぁ。
朝霧:ダメだよ、それ!
高遠原:まあ、こればっかりは走ってみないと分からないから。
朝霧:あ、良いこと思い付いちゃった。
高遠原:何?
朝霧:この馬の替わりに、2番人気のトールポピーを買うってのはどう?
高遠原:だから、くどいってば!

 今回の勝負
  1番 ムードインディゴ
  5番 エフティマイア
  9番 マイネレーツェル
  10番 ブライティアパルス
  17番 レジネッタ
  18番 オディール
  の6頭ワイドBOX 各500円
  計7,500円

02 : 49 : 59 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

秋華賞 概観

高遠原:リベンジを期す2回目のレースは、3歳牝馬最終決戦秋華賞!
朝霧:桜花賞とオークスはクラシックなのに、秋華賞はなんで違うの?
高遠原:比較的最近創設されたレースだからだよ。今年で13回目。
朝霧:13年目でも比較的最近っていうのが、すごいね。
高遠原:歴史は浅いけど、歴代の勝馬には錚々たる馬たちが名前を連ねてるよ。
     ファビラスラフイン・メジロドーベル・ファレノプシス・テイエムオーシャン・
     ファインモーション・スティルインラブ・スイープトウショウ・カワカミプリンセス・
     ダイワスカーレット。

朝霧:それだけすごい馬が勝ってるってことは、馬券的にはあんまり荒れないってことなの?
高遠原:うーん、それはどうかな。順当に1番人気の馬が勝ったのは3回だけしかないんだよ。
     関係無いけど、ここ最近は5年連続で2番人気の馬が勝ってたりする。

朝霧:じゃ、2番人気の馬は買っとかないとね。
高遠原:こういうのは、気付いた途端に記録が途切れたりするもんなんだよ。
朝霧:とか言いつつ、しっかり2番人気の馬も買うんでしょ?
高遠原:俺は、そういう理由で馬券は買わない。
朝霧:ふ~ん。
高遠原:何? 何か言いたげだけど。
朝霧:別に。
高遠原:……。じゃ、本題に入るよ。
朝霧:は~い。
高遠原:まずは……、
朝霧:はい! 師匠、質問!
高遠原:は? あ、あー、はい、どうぞ。
朝霧:前回のスプリンターズステークスの時は、本番前にサマースプリントシリーズを1回か2回
    使ってなきゃダメっていうのがあったけど、秋華賞でもそういうのがあるの?

高遠原:良い質問だね。
     秋華賞の場合は、ある特定のレースを走ってないと駄目っていうのはないけど、逆に
     ある特定のレースを走った馬が良く馬券圏内に来るっていうのはあるよ。

朝霧:何? そのレースって。
高遠原:秋華賞トライアルのローズステークスだよ。
     過去12年、前走ローズステークスの馬が複勝圏内に1頭も入らなかったのは、第1回
     だけなんだ。

朝霧:じゃあ、ローズステークスに出走した馬を中心に考えれば良いんだね?
高遠原:ただ出ただけじゃ駄目だよ。最低でも掲示板には載ってないと。
朝霧:つまり5着以内ってこと?
高遠原:そう。ローズステークス6着以下から秋華賞で複勝圏内に来た馬は、ヤマカツスズラン
     1頭だけ。その時は、ローズステークス14着から秋華賞2着への巻き返し。

朝霧:それはまた極端だね。
高遠原:うん。でも、この馬は前年の阪神3歳牝馬ステークスを1番人気で勝ってる実力馬
     だったんだ。

朝霧:阪神3歳牝馬ステークス? そんなレースあったっけ?
高遠原:ああ、今の阪神ジュベナイルフィリーズだよ。
朝霧:ああ! あれ? ってことは、その馬はGⅠ馬だったってこと?
高遠原:そうだよ。
朝霧:じゃあ、それぐらいの実力馬じゃないと、ローズステークス大敗からの巻き返しは無理って
    ことだね。

高遠原:そういうこと。
朝霧:でも、今年のローズステークスは荒れたんだよね?
高遠原:うん。
朝霧:それでも上位の馬だけ買えばいいの?
高遠原:うーん、どうだろうね。今年は重馬場だったからね。秋華賞が創設されて以降の
     ローズステークスが重馬場で行われたのは今年が初めてだったんだ。

朝霧:そうなの? 悩ましいね。
高遠原:確かに悩ましいね。結果を素直に受け止めていいのかどうか……。
朝霧:他に気を付けなきゃいけないことは?
高遠原:ローテーションに関して言えば、夏に休養した休み明け初戦の馬は買えないってこと
     かな。

朝霧:ぶっつけ本番は、やっぱりダメ?
高遠原:駄目だね。
     と言っても、それでも複勝圏内に来た馬もいるけどね。ファビラスラフイン・ロゼカラー・
     テイエムオーシャン・カワカミプリンセス・ウオッカと、一流馬ばかり。まあ、悪いけど、
     ロゼカラーは例外ってことで。

朝霧:じゃあ、休み明け初戦で馬券になるのは、一流馬だけってことでいいの?
高遠原:うん、いいよ。
朝霧:他には?
高遠原:あとは、そうだな。逃げ馬は買えないってことかな。
朝霧:逃げ馬、ダメなの?
高遠原:うん。これも駄目。
朝霧:でも、京都競馬場の内回りって、直線はそんなに長くないんでしょ? 逃げ粘れそう
    だけど。

高遠原:逃げて3着までに粘れたのは、第5回のヤマカツスズラン1頭のみ。
朝霧:あ、さっきも出て来た馬だね。
高遠原:で、さっきも言ったけど、この馬は……、
朝霧:GⅠ馬。
高遠原:そういうこと。
朝霧:でも何で逃げ馬はダメなんだろ?
高遠原:京都競馬場のコース特性と騎手心理によるものだと思うよ。
朝霧:どういうこと?
高遠原:京都コースには、3コーナーに坂があるんだ。
朝霧:うん、知ってる。
高遠原:外回りコースほど高低差は大きくないけど、内回りコースにもそれなりの高低差が
     あって、3コーナー手前から登って、4コーナーに入るまでには下りきってしまう。そこから
     ゴールまでは、ほぼ平坦。で、直線は短い。こういうコースで逃げ馬を楽に行かせたら、
     どうなると思う?

朝霧:坂の下りで加速するだろうから、坂の無い短かい直線だと、捕まえるのは大変そうだね。
高遠原:うん。もちろん騎手もそう考える。だから早目に前を捉えようとする。
朝霧:そっか。早目に潰されちゃうんだ。
高遠原:そういうことだね。実際、今までの秋華賞では、好位から逃げ馬を早目に捉えて抜け出し
     た馬に、中団から差し馬が襲い掛かるというパターンが多いんだよ。

朝霧:そうなんだ。
高遠原:うん。
     秋華賞を予想する上で気を付けたいことは以上かな。理解した?

朝霧:うん! えっと……、2番人気の馬が勝つんだよね!
高遠原:だから、違うって!

07 : 10 : 53 | 概観 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第42回スプリンターズステークス 反省会

高遠原:秋華賞の前に、スプリンターズステークスの反省をちゃんとしとこうか。
朝霧:世間では「ウオッカ惜しかった!」とか「アルナスラインどうしたの?」とか言ってるけ
    ど……。

高遠原:毎日王冠と京都大賞典は天皇賞秋に向けて、ちゃんと見ておいたから大丈夫だよ。
朝霧:ホントに?
高遠原:うん。それらのレース見解は、また天皇賞秋の時にするよ。
     それより今は、勝負したレースの反省をちゃんとやっておく方が重要だよ。今後の教訓を
     得る為にもね。

朝霧:そっか。
高遠原:そうだよ。じゃ、始めるよ。
朝霧:うん。
高遠原:スプリンターズステークスの予想が外れた大きな要因は、2つあるんだ。
     具体的には、

      ① 展開予想の間違い。
      ② セントウルステークスを走った高松宮記念上位馬の過大評価。

     の2点。

朝霧:ふんふん。
高遠原:まず、1点目の「展開予想を間違ったこと」だけど、予想以上にペースが落ち着いてしまっ
     たのが誤算だったね。

朝霧:そんなに遅いペースだったの?
高遠原:そんなにって言う程じゃないけど、予想よりは遅かったね。ウエスタンビーナスがハナを
     切るのは想定通りだったけど、直線半ばまで頑張れる展開になるとは思ってなかった。
     ウエスタンビーナスが頑張ったというより、直後の馬たちが可愛がったからだけど。

朝霧:可愛がったって?
高遠原:早目に潰しに行かなかったってことだよ。
     ちなみに、今年のラップタイムと過去5年のそれを比較してみるとこんな感じ。



’08  良  11.9 - 10.4 - 11.3 - 11.4 - 11.5 - 11.5 1:08.0

’07 不良 12.0 - 10.3 - 10.8 - 11.1 - 12.0 - 13.2 1:09.4
’06  良  12.0 - 10.1 - 10.7 - 11.6 - 11.5 - 12.2 1:08.1
’05  良  12.1 - 10.1 - 10.7 - 11.1 - 11.5 - 11.8 1:07.3
’04 不良 12.0 - 10.6 - 11.0 - 11.5 - 11.8 - 13.0 1:09.9
’03  良  11.9 - 10.3 - 11.1 - 11.3 - 11.5 - 11.9 1:08.0


高遠原:同じ良馬場で走破タイムもほぼ同じな2003年・2006年と較べてみて、何か気付くことは
     ない?

朝霧:えっと、2ハロン目と3ハロン目がちょっと遅くて、最後の1ハロンは逆に速いね。
高遠原:その通り。
朝霧:つまりどういうことなの?
高遠原:後ろから競馬をした馬にとっては厳しい展開だったってことだよ。
     最終着順と4コーナー通過順の関連性を見てみると分かりやすいかな。



 1着 スリープレスナイト  4角4番手
 2着 キンシャサノキセキ  4角7番手
 3着 ビービーガルダン   4角4番手
 4着 スズカフェニックス  4角10番手
 5着 アポロドルチェ     4角2番手
 6着 トウショウカレッジ   4角14番手
 7着 カノヤザクラ      4角14番手


朝霧:馬券買ってたスズカフェニックスとカノヤザクラは後ろの方だったんだね。
高遠原:うん。それなりに突っ込んでは来たけど、如何せん、前でレースを進めた馬が楽をしてい
     た分だけ馬券圏内には届かず、といったところ。

朝霧:悔しいなあ。
高遠原:しょうがないよ。これも競馬だから。
     で、この展開の読み違えが、ビービーガルダンを切るという間違いに直結してしまったん
     だ。

朝霧:展開を読むって大事なんだね。
高遠原:うん。展開は予想における重要なファクターだよ。
朝霧:今度から気を付けよっと。
高遠原:で、2点目は、スズカフェニックスとファイングレインの2頭を過大評価してしまったこと。
     これは痛恨だったね。
     実は、セントウルステークスを見た直後は、「この負け方は良くないな。本番でも用無しだ
     ろうな」って思ってたんだよ。

朝霧:だったら、何で買ったの?
高遠原:前に俺が「今年こそは、春の実績馬と夏の上がり馬がぶつかり合う真のスプリント王決
     定戦になる筈」って言った時、結衣ちゃんが「予想じゃなくて、ただの願望なんじゃない
     の?」って言ったの覚えてる?

朝霧:うん、何となく覚えてる。
高遠原:その通りだったってことかな。
朝霧:願望で馬券買ってしまったってこと?
高遠原:そういうこと。変に理由を付けて自分で納得してしまったんだ。
     スズカフェニックスは武豊騎手から横山典弘騎手への乗り替わりがプラスに出る筈だと
     か、ファイングレインは59kgの斤量が応えたけど本番は57kgだから巻き返せる筈だと
     か。

朝霧:最初のイメージ通りで良かったのにね。
高遠原:全くもってその通り。自分の直感というかレースを見る目を信じ切れなかったのが本当に
     情けない。

朝霧:今度はそんなことがないようにしてね。
高遠原:あ、うん。
朝霧:師匠。
高遠原:何?
朝霧:私は今回のレースで、師匠は信用出来るって思ったよ。
高遠原:どの辺が? 予想外れたのに?
朝霧:正直最初は半信半疑だったけど、全く的外れな予想じゃなかったし、ちゃんと反省もして次
    に活かそうって姿勢も見れたし。

高遠原:あ、ありがとう。
朝霧:だから、次こそは期待してるよ!
高遠原:おう! 頑張るよ!
朝霧:今度こそ、ご馳走食べた~い!
高遠原:(やっぱり最後は食い物なんだな)
00 : 35 : 08 | 反省会 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑

第42回スプリンターズステークス 結果

 今回の勝負の結果
  2番  ファイングレイン 10着
  3番  ジョリーダンス 13着
  7番  カノヤザクラ 7着
  11番 スズカフェニックス 4着
  14番 スリープレスナイト 1着


高遠原:……。
朝霧:……。
高遠原:(怒ってる? 怒ってるよな、やっぱり)
朝霧:…………。
高遠原:あ、あのさ……、
朝霧:惜しかったね。
高遠原:え? ああ、まあ、うん。
朝霧:スズカフェニックスがもうちょっと伸びてたら、1点当たってたのにね。
高遠原:うん(当たっても、トリガミだったけど……)。
朝霧:でも、競馬にタラレバは無しだもんね。
高遠原:そうだね。
     ……、あのさ。

朝霧:ん?
高遠原:怒って、ないの?
朝霧:何で? 何で、怒らなきゃいけないの?
高遠原:いや、だって。予想外れたし。
朝霧:師匠!
高遠原:は、はい!
朝霧:私はそんなに子供じゃないよ!
    師匠に予想してもらって、それが外れたからって、師匠のせいにする程子供じゃないよ!

高遠原:あ、そ、そうだよな。
     いや、ご馳走を楽しみにしてたみたいだったから……。

朝霧:確かに楽しみにしてたけど。でも、まだまだ挽回のチャンスはあるでしょ?
高遠原:う、うん。
朝霧:今度取り返そうよ!
高遠原:そ、そうだな! この悔しさは次回にぶつけるぞ!
朝霧:その意気だ、師匠!
高遠原:おう!
朝霧:で、師匠、次のGⅠは?
高遠原:10月19日の秋華賞だよ。
朝霧:3歳牝馬最後の頂上決戦だね。
高遠原:うん。今度こそ、ビシッと当てるよ!
朝霧:頼もしいです、師匠!
高遠原:でも、当てた記憶が無いんだよな、このレース……。
朝霧:えー!?

 今回の収支:-5,000円
 通算収支:-5,000円
02 : 47 : 22 | 結果 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第42回スプリンターズステークス 予想

朝霧:さ、師匠。張り切って予想にいきましょう!
高遠原:うん。何せ記念すべき1回目の予想だから、頑張らないとね。
朝霧:期待してますよ~!
高遠原:じゃあ、まずは出馬表を確認しようか。


 1番  アポロドルチェ
 2番  ファイングレイン
 3番  ジョリーダンス
 4番  プレミアムボックス
 5番  シンボリグラン
 6番  スピニングノアール
 7番  カノヤザクラ
 8番  ウエスタンビーナス
 9番  トウショウカレッジ
 10番 エムオーウイナー
 11番 スズカフェニックス
 12番 タニノマティーニ
 13番 ビービーガルダン
 14番 スリープレスナイト
 15番 キンシャサノキセキ
 16番 タマモホットプレイ


高遠原:以上の16頭だね。
朝霧:うん。で、ここからどうするの?
高遠原:まずは、買わない馬をピックアップしていくよ。
朝霧:えっと、馬券はワイドBOXだから、3着までには来ないと思われる馬を切っていくんだね。
高遠原:そういうこと。
     じゃあ、早速、内枠から挙げていくよ。
     1番・4番・5番・6番・8番・10番・12番・16番の8頭。

朝霧:うわっ、いきなり半分減っちゃった。
    この8頭は、前エントリの複勝圏内に来る条件に当てはまらない馬たちだね。

高遠原:その通り。サマースプリントシリーズを3走以上してたり、
     2桁着順に負けてたりしてる馬だよ。

朝霧:残った8頭は? この8頭でBOX組むの?
高遠原:いやいや、もう少し絞るよ。このレースで8頭のBOX買いしたら、多分トリガミだからね。
朝霧:トリガミって?
高遠原:馬券が当たっても、払戻金が馬券購入金額より少ないことだよ。
     つまり、的中しても収支はマイナス。

朝霧:あ、よくあるそれ!
    馬券が当たって、「やったー!」って喜んでたら、オッズが低くてがっかり。

高遠原:競馬をやってる人なら、誰でも経験することだよ。
朝霧:でも、やだ。ちゃんと儲けたい。
高遠原:うん。その為には、もうちょっと絞らないとね。
朝霧:じゃあ、次は何を切るの?
高遠原:いや、次は絶対買う馬をピックアップするよ。
朝霧:いよいよ、馬券の対象となる馬を選んでいくんだね。
高遠原:うん。じゃあ、また内枠から。
     3番・7番・14番の3頭。

朝霧:条件に当てはまる馬たちだね。
高遠原:そういうことなんだけど、さあ、ここからが頭の使い処。
     残った5頭の取捨をどうするか。

朝霧:いよいよ大詰め。
高遠原:う~ん。馬体重からは特に切れる要素は見当たらないなあ。
     展開を考えると、…………よし!

朝霧:わっ、びっくりした~。
高遠原:13番を切ろう。ハイペースに巻き込まれて、最後失速するだろうから。
朝霧:あと4頭。
高遠原:う~ん。
朝霧:頑張って、師匠。
高遠原:よし、決めた! 9番と15番も切り! キーンランドカップはレベルが低かったと見る。
     そこで7着と3着なら、GⅠのここでは通用しないと判断するよ。

朝霧:えっと、じゃあ残ったのは、2番と11番で、全部で5頭。
高遠原:うん。今回は、その5頭のワイドBOXで勝負!
朝霧:5頭のBOXだから、10点買いだね。
    よーし、ワクワクして来た! レースが待ち遠しい!

高遠原:オーソドックスというか、当たり障りの無い予想になってしまったけど、
     まずは的中させたいね。

朝霧:当たるよ! そんな気がする! 今夜はご馳走だ~! ワーイ!!
高遠原:(もう当たった気でいるよ、やれやれ)

 今回の勝負
  2番  ファイングレイン
  3番  ジョリーダンス
  7番  カノヤザクラ
  11番 スズカフェニックス
  14番 スリープレスナイト
  の5頭ワイドBOX
15 : 16 : 41 | 予想 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

スプリンターズステークス 概観

高遠原:このブログの記念すべき1回目のレースは、
     電撃の6ハロン戦スプリンターズステークスだね。

朝霧:中山競馬場、芝、1200m!
    GⅠで一番距離が短いレースなんだよね?
高遠原:そうそう。
朝霧:でも、1200mのレースって、サマー何とかでいっぱいあったような。
高遠原:サマースプリントシリーズだね。
朝霧:この前そのチャンピオンが決まって、シリーズは終わったんでしょ?
    なのにまた1200mのレースをするの?

高遠原:サマースプリントシリーズは、あくまでも夏競馬での短距離王決定戦だからね。
     このスプリンターズステークスは、サマースプリントシリーズで力を付けた馬たちと
     春の実績馬たちがぶつかり合う真のスプリント王決定戦といったところかな。

朝霧:春の実績馬って?
高遠原:春にも1200mのGⅠがあるよね?
朝霧:高松宮記念!
高遠原:そう。具体的には、その高松宮記念の上位馬たちだよ。
朝霧:へ~。
    じゃあ、春のチャンピオンと夏のチャンピオンが秋に雌雄を決するって感じなのかな?

高遠原:うん。そういう捉え方でいいと思うよ。
朝霧:で、今まではどうだったの? どっちが強かったの?
高遠原:う~ん。それが、何とも言えないんだ。
朝霧:何で?
高遠原:そもそもサマーシリーズが創設されてから今年でまだ3年目なんだけど、
     去年は、高松宮記念の1・2・3着馬はそれぞれ9・10・7着。
     サマースプリントシリーズの上位3頭はそれぞれ2・13・8着で、
     勝ったのは桜花賞敗退を受けての路線変更が奏功したアストンマーチャン。

朝霧:夏のチャンピオンは2着に入って面目を保ったんだね。
高遠原:サンアディユという馬だよ。
     反対に春の実績馬たちには可哀相な面があってね。

朝霧:何があったの?
高遠原:インフルエンザ騒動だよ。
朝霧:あ! あった、あった! そんなことが。
高遠原:あの騒動のせいで調整が思うようにいかず、
     この3頭はぶっつけで本番を迎えることになってしまったんだよ。

朝霧:そっか。じゃあ、本当の意味での勝負にはならなかったんだね。
    で、その前の年は?

高遠原:一昨年は、1着は外国馬で、2・3着馬はシリーズのレースを1回だけ走って、
     それぞれ7着と9着に敗れていた馬。

朝霧:春・夏に結果を出した馬は?
高遠原:高松宮記念で3着に入り、シリーズを優勝したシーイズトウショウは8着に敗れてる。
     さらに言えば、高松宮記念を勝ったオレハマッテルゼは9着、
     シリーズ準チャンピオンのビーナスラインは11着。

朝霧:サンアディユ以外、全くダメじゃん。全然、真のチャンピオン決定戦になってないよ!
高遠原:確かにね。でも、この2年の結果から予想のヒントは得られるよ。
朝霧:どんなヒント?
高遠原:その前に、過去2年の本レース上位3頭のサマースプリントシリーズでの成績を
     まとめてみようか。



 2007年
 1着 アストンマーチャン         北九州記念6着
 2着 サンアディユ            セントウルS1着←北九州記念7着←アイビスSD1着
 3着 アイルラヴァゲイン         セントウルS5着←アイビスSD4着
 
 2006年
 1着 テイクオーバーターゲット     セントウルS2着
 2着 メイショウボーラー         セントウルS7着
 3着 タガノバスティーユ         北九州記念9着


高遠原:こんな感じだけど、何か気付くことがない?
朝霧:えっと……。まずは、サマーシリーズには必ず参加してることかな。
    あと、そのレースで必ずしも良い結果を出した訳じゃないみたい。

高遠原:うん、そうそう。
     じゃあ、スプリンターズステークスで複勝圏内に来る条件を出してみようか。

朝霧:いよいよ核心だね。
高遠原:1つ目は、サマースプリントシリーズを1度若しくは2度走っていること。
     2つ目は、そのレースで1桁着順に入っていること。

朝霧:あ、ホントだ。負けてても10着以下は無いね。
    でも、サンアディユはサマーシリーズを3回走ってるよ。

高遠原:この馬の場合はちょっと特別なんだ。
朝霧:何が特別なの?
高遠原:この馬はずっとダートを走ってたんだ。
     芝のレースを走ったのはアイビスサマーダッシュが初めて。
     しかも2戦目の北九州記念で7着に負けてしまったから、
     もう1回走る必要があったんだよ。適性を見極める為にもね。
     個人的には、シリーズを2走しかしてなかったら、スプリンターズステークスは勝ってたと
     思ってる。

朝霧:じゃあ、これは例外ってことでいいの?
    シリーズを3回以上走ってる馬は軽視してもいいってことで。

高遠原:それでいいと思うよ。
朝霧:ところで、この6頭の高松宮記念での成績はどうだったの?
高遠原:出てないよ。
朝霧:え?
高遠原:どの馬も出走すらしてないよ。
     唯一、メイショウボーラーだけが前年の高松宮記念に出走して16着に惨敗してるけど。

朝霧:じゃあ、高松宮記念の結果は全く関係無いの?
高遠原:関係無くはないと思うよ。さっきも言った通り、去年はインフルエンザ騒動もあったしね。
     だから今年こそは、春の実績馬と夏の上がり馬がぶつかり合う真のスプリント王決定戦
     になる筈なんだ!

朝霧:それ、予想じゃなくて、ただの願望なんじゃ……。
高遠原:そ、そんな目で見るなよ。
朝霧:べつに~。ただ、初っ端からいきなりピンボケの予想したら、
    師匠はさぞかし恥ずかしい思いをするんだろうな~って心配してるんですよ~。

高遠原:も、もちろん大丈夫だよ。
朝霧:じゃあ、そろそろ予想を聞かせて下さいよ。
高遠原:お、おう、いいよ。
朝霧:どしたの? 何か、顔色悪いよ。
高遠原:そ、そんなことない!
朝霧:ならいいんだけど。
高遠原:うん、大丈夫! …………たぶん。
朝霧:ん? 何か言った?
01 : 18 : 33 | 概観 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

ご挨拶

女:私が挨拶するの?
男:そうだよ。俺の記念すべき初ブログだから、しっかりやってよ。
女:(だったら、自分でしたらいいのに……)
  えっと、みなさん初めまして。このブログは『こちらGⅠ調査室!』といいます。
  サブタイトルは「ワイドBOXで渋く儲ける!」です。

男:……。
女:…………。
男:それだけ?
女:他に何言えばいいんですか?
男:せめて何についてのブログかぐらい言ってよ。タイトルだけじゃ分からない人もいるだろうし。
女:競馬です、競馬。
男:投げやり!?
  ま、いいや。自己紹介は?

女:朝霧結衣(あさぎりゆい)です。
男:それだけ?
朝霧:……。
男:(他に言うこと無いのかよ?)
  で、何で競馬してるんだっけ?

朝霧:給料が安いから、生活費を稼ぎたくて。
男:でも上手くいかないから、俺に競馬を教えて欲しいと。そういう訳だよね?
朝霧:うん。競馬で小銭稼いでるって聞いたから。
男:小銭って……。
  ま、確かに大した額じゃないし、本当にサラリーマンの小遣い程度だけどね。

朝霧:それでもいいから、確実にお金を増やしたい。
男:いい心掛けだね。一発大穴狙っても、お金をドブに捨てるようなもんだし。
朝霧:穴は狙わないの?
男:もちろん狙うよ。ただ、馬券の方は堅実にいくよ。
朝霧:だからワイドで勝負なんだね。
男:そういうこと。
  あ、俺の自己紹介がまだだった。高遠原孝政(たかとおばらこうせい)といいます。
  競馬暦はそこそこ長い……のかな? ナリタブライアンが3冠馬になった年から
  競馬を楽しんでるけど、途中4年程のブランクがあるから、約10年といったところ。

朝霧:問題の馬券の方は? どれぐらい勝ってるの?
高遠原:一昨年の年間収支はプラスだったし、今年も今のところプラスを出してる。
     去年はちゃんとレース分析してなかったから、マイナスだったけど。

朝霧:このブログはGIレースの考察をして、ワイドのBOX馬券で勝負するんだよね?
   ※もちろんJpnⅠも含みますが、このブログでは便宜上JpnⅠもGⅠと表記します。
高遠原:そうだよ。
朝霧:GⅠでの成績はどうなの?
高遠原:目立った成績と言えば、今年のオークス・ダービー・安田記念の3連続的中かな?
     もちろんワイドBOXでね。

朝霧:どれぐらいプラスが出たの?
高遠原:えっと、その3レースの投資が28,200円で、払戻が74,160円だから、収支は、
     プラス45,960円だね。

朝霧:45,960円……。
   1レースあたりにすると、約15,000円のプラス。
   15,000円! ふふっ♪

高遠原:あ、言っとくけど、今年上半期のGⅠトータルで言うと、プラスは4,000円足らずだから。
朝霧:は? 何それ!
高遠原:いや、だから……。
朝霧:どういうこと!!
高遠原:(そんなに怒らんでも。というより、俺、何で怒られてんの?)
     いや、だからね、レースによってはワイドBOXで勝負してなかったり、
     結構ムチャな馬で勝負しちゃったりしてたから。

朝霧:はあ? じゃあ、ワイドBOXで一番儲けたのは?
高遠原:去年の皐月賞だね。覚えてる?
朝霧:去年の皐月賞……。あぁ! 確か、人気薄同士で決まったレースだよね?
高遠原:そうそう。
     その人気の無かったヴィクトリーとサンツェッペリンの組み合わせを的中させたよ。

朝霧:その組み合わせなら、ワイドでも結構付いたんじゃ?
高遠原:うん。ワイドで2万馬券だったね。
朝霧:万馬券! ワイドで?
高遠原:そうだよ。
朝霧:いくら? いくら買ってたの?
高遠原:ワイド5頭BOXの500円均等買いだから、トータルで5,000円。
     それが100,000円になったな。

朝霧:10万円!?
    じゅ、10万円を全部食費に回せたら……。
    す、すごいよ!

高遠原:そ、そう?
     (一体、何がすごいのやら……)

朝霧:師匠!
高遠原:は? な、何、師匠って?
朝霧:これから、そう呼ばせて下さい!
高遠原:い、いや、遠慮しとくよ。
朝霧:遠慮しないで。
高遠原:遠慮しますって。
朝霧:嫌なの?
高遠原:うん。別の呼び方にして。
朝霧:じゃあ、下僕で。
高遠原:何でだよ!
     何で師匠からいきなり下僕なんだよ? どんだけ突き落とすんだよ!

朝霧:じゃあ、師匠でいいですよね?
高遠原:うっ、……好きにしてくれ。
朝霧:じゃあ、師匠。早速教えて下さい!
高遠原:はいはい。じゃあ頑張りましょうかね。
朝霧:よーし、燃えてきた。食費稼ぐぞー! オー!!
高遠原:……。
朝霧:ほら、師匠も一緒に! オー!!
高遠原:(何なんだ、このノリは?)
     お、お~。

朝霧:声が小さい! オー!!
高遠原:おー!
     (あ~、疲れるな~)
23 : 59 : 15 | ご挨拶 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (348)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード