fc2ブログ

第65回安田記念 考察②

時間の都合で考察①は割愛します。申し訳ございません。

高松宮記念(GⅠ) 中京 芝1200m 稍重
 11.9 - 10.7 - 11.4 - 11.6 - 11.3 - 11.6(34.0 - 34.5) 1.08.5
 3着 ミッキーアイル ④④
 6着 ダイワマッジョーレ ⑱⑱
 8着 サクラゴスペル ⑧⑨
 6ハロン戦としては速くないペース。前に行った馬に有利な展開で、ミッキーアイルは評価できない。6着ダイワマッジョーレに注目。出遅れて最後方追走。外を回って追い上げた末脚はラスト3ハロン33.8秒で、メンバー唯一の33秒台を記録した。まともにスタートしていればと思わせる内容。

大阪杯(GⅡ) 阪神 芝2000m 不良
 12.8 - 11.1 - 12.7 - 12.2 - 12.3 - 12.4 - 12.3 - 12.2 - 12.1 - 12.8(36.6 - 49.2 - 37.1) 2.02.9
 8着 カレンブラックヒル ②②②②
 一貫したペースになっているが、逃げた馬が大逃げを打った為で、後続にとっては、前半緩いペースだっただろう。カレンブラックヒルは実質ハナを切る展開。直線では一旦先頭に立つも早々と勝馬に交わされてしまった。

ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ) 中山 芝1600m 良
 12.3 - 11.5 - 11.8 - 11.1 - 11.3 - 11.6 - 11.7 - 10.9(35.6 - 22.4 - 34.2) 1.32.2
 1着 モーリス ⑭⑭⑮⑬
 4着 エキストラエンド ⑭⑯⑯⑯
 5着 ブレイズアトレイル ⑥⑧⑦⑧
 6着 クラレント ③②⑥⑥
 スローペースの一戦。直線途中までは団子になっての追い比べだったが、モーリスが坂を登りきってから強烈な脚を繰り出して快勝した。

マイラーズカップ(GⅡ) 京都 芝1600m 良
 12.3 - 11.0 - 12.0 - 12.4 - 11.7 - 11.1 - 10.8 - 11.3(35.3 - 24.1 - 33.2) 1.32.6
 1着 レッドアリオン ④③③
 2着 サンライズメジャー ①①①
 3着 フィエロ ⑪⑩⑪
 4着 エキストラエンド ⑦⑦⑦
 10着同着 クラレント ⑥⑥⑤
 中盤弛んだスローペース。特に見所は無いレース。

谷川岳ステークス(オープン) 新潟 芝1600m 良
 12.9 - 11.3 - 12.3 - 12.1 - 11.8 - 11.4 - 10.5 - 11.4(36.5 - 23.9 - 33.3) 1.33.7
 1着 サトノギャラント ⑯⑮⑭
 超スローペースの見所の無いレース。

京王杯スプリングカップ(GⅡ) 東京 芝1400m 良
 12.9 - 11.5 - 11.6 - 11.9 - 11.3 - 10.8 - 11.6(36.0 - 11.9 - 33.7) 1.21.6
 1着 サクラゴスペル ④⑥⑦
 2着 ヴァンセンヌ ⑮⑮⑮
 4着 ブレイズアトレイル ④⑥④
 10着 ダイワマッジョーレ ⑭⑮⑪
 このレースも超スローペースの見所の無いレース。10着ダイワマッジョーレは例によって出遅れて後方追走。直線では前が壁になって、末脚を発揮するタイミングが遅れてしまった。

ヴィクトリアマイル(GⅠ) 東京 芝1600m 良
 12.1 - 11.0 - 11.2 - 11.2 - 11.4 - 11.2 - 11.6 - 12.2(34.3 - 22.6 - 35.0) 1.31.9
 2着 ケイアイエレガント ②②②
 17着 メイショウマンボ ⑮⑯⑮
 一貫したペースに見えるが、逃げた馬が後続を離して逃げた為で、実質的にはスローペース。2着ケイアイエレガントは展開に恵まれてのもの。
スポンサーサイト



23 : 47 : 13 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第76回優駿牝馬(オークス) 考察② 前哨戦分析

時間が無いため、概観と考察①は割愛させて頂きます。毎度申し訳ございません。

忘れな草賞(オープン) 阪神 芝2000m 良
 12.7 - 11.4 - 13.3 - 13.2 - 13.0 - 12.7 - 12.5 - 12.0 - 11.1 - 11.6(37.4 - 51.4 - 34.7) 2.03.5
 1着 ミッキークイーン ⑨⑨⑨⑦
 道中に13秒台のラップタイムが3つも現れる低レベルの一戦。さすがに勝馬といえども、評価はできない。

桜花賞(GⅠ) 阪神 芝1600m 良
 12.7 - 11.7 - 12.7 - 12.9 - 12.5 - 11.3 - 10.7 - 11.5(37.1 - 25.4 - 33.5) 1.36.0
 1着 レッツゴードンキ ①①①
 2着 クルミナル ⑪⑫⑬
 3着 コンテッサトゥーレ ④⑤⑪
 4着 クイーンズリング ⑪⑫⑨
 5着 ノットフォーマル ③②②
 6着 アンドリエッテ ⑭⑯⑰
 7着 キャットコイン ⑭⑯⑮
 8着 アースライズ ⑥④②
 9着 ルージュバック ⑩⑫⑮
 10着 ココロノアイ ⑯⑫⑬
 13着 ペルフィカ ⑦⑨⑪
 15着 ローデッド ⑪⑦⑥
 17着 トーセンラーク ⑤⑦⑥
 忘れな草賞と同じようなレース。逃げた馬にラスト3ハロンを11.3 - 10.7 - 11.5でまとめられては、後続は成す術無し。2着クルミナルが1番強い競馬をしたと思う。

フローラステークス(GⅡ) 東京 芝2000m 良
 13.1 - 12.0 - 12.2 - 12.5 - 12.8 - 12.6 - 12.2 - 11.5 - 11.2 - 11.7(37.3 - 50.1 - 34.4) 2.01.8
 1着 シングウィズジョイ ②②②②
 2着 ディアマイダーリン ③③③③
 3着 マキシマムドパリ ⑤⑤⑥⑦
 スタートして2ハロン目が12秒台のレースをGⅡでは初めて見たような気がする。上がり3ハロンだけの競馬。上位4頭は内、最内を通った1枠と3枠の馬で占められた。
23 : 32 : 24 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第10回ヴィクトリアマイル 考察②

時間の都合により、考察①は割愛させて頂きます。申し訳ございません。

京都牝馬ステークス(GⅢ) 京都 芝1600m 良
 12.4 - 11.3 - 11.7 - 12.4 - 11.9 - 11.7 - 11.0 - 11.5(35.4 - 24.3 - 34.2) 1.33.9
 1着 ケイアイエレガント ①①①
 10着 ベルルミエール ⑰⑮⑭
 中弛みのスローペース。

中山記念(GⅡ) 中山 芝1800m 稍重
 13.1 - 12.2 - 12.2 - 12.3 - 12.1 - 12.3 - 12.2 - 11.7 - 12.2(37.5 - 36.7 - 36.1) 1.50.3
 1着 ヌーヴォレコルト ③③③④
 徐々にペースが上がっているスローペースの一戦。
 
中山牝馬ステークス(GⅢ) 中山 芝1800m 良
 12.6 - 12.0 - 11.5 - 11.5 - 11.6 - 11.9 - 12.4 - 11.8 - 12.2(36.1 - 35.0 - 36.4) 1.47.5
 1着 バウンスシャッセ ⑪⑪⑩⑧
 11着 ミナレット ①①①①
 取消 スイートサルサ
 中盤が速いペース。

高松宮記念(GⅠ) 中京 芝1200m 稍重
 11.9 - 10.7 - 11.4 - 11.6 - 11.3 - 11.6(34.0 - 34.5) 1.08.5
 13着 ストレイトガール ⑫⑫
 16着 リトルゲルダ ④④
 

大阪杯(GⅡ) 阪神 芝2000m 不良
 12.8 - 11.1 - 12.7 - 12.2 - 12.3 - 12.4 - 12.3 - 12.2 - 12.1 - 12.8(36.6 - 49.2 - 37.1) 2.02.9
 9着 ショウナンパンドラ ⑦⑦⑦⑦
 一貫したペース。

阪神牝馬ステークス(GⅡ) 阪神 芝1400m 稍重
 12.6 - 10.8 - 11.3 - 11.6 - 11.4 - 11.4 - 12.0(34.7 - 11.6 - 34.8) 1.21.1
 1着 カフェブリリアント ⑤⑤④
 2着 ベルルミエール ①②②
 4着 スマートレイアー ⑬⑫⑩
 6着 レッドリヴェール ⑨⑫⑬
 11着 ハナズゴール ⑪⑥⑧
 13着 メイショウマンボ ⑤⑧⑥
 これも一貫したペースのレース。

福島牝馬ステークス(GⅢ) 福島 芝1800m 良
 12.3 - 10.8 - 11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.8 - 11.7 - 11.7 - 12.0(34.6 - 36.0 - 35.4) 1.46.0
 1着 スイートサルサ ⑧⑧⑦④
 5着 ミナレット ③③③④
 6着 アルマディヴァン ⑪⑪⑪⑨
 9着 ウエスタンメルシー ⑪⑪⑪⑫
 中盤弛んだペースもラストの伸びに不満。レベル的には大したことはないだろう。

マイラーズカップ(GⅡ) 京都 芝1600m 良
 12.3 - 11.0 - 12.0 - 12.4 - 11.7 - 11.1 - 10.8 - 11.3(35.3 - 24.1 - 33.2) 1.32.6
 7着 ディアデラマドレ ⑱⑱⑱
 中盤弛んだスローペース。
22 : 42 : 07 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第20回NHKマイルカップ 考察② 前哨戦分析

阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 阪神 芝1600m 良
 12.5 - 11.0 - 11.5 - 12.2 - 12.0 - 11.4 - 11.5 - 12.3(35.0 - 24.2 - 35.2) 1.34.4
 14着 クールホタルビ ⑥⑦⑮
 騎手によるとゴチャついて競馬にならなかったらしいが、全く見所が無かった。

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 阪神 芝1600m 稍重
 11.9 - 11.0 - 12.0 - 12.4 - 12.5 - 12.2 - 11.3 - 12.6(34.9 - 24.9 - 36.1) 1.35.9
 2着 アルマワイオリ ⑨⑭⑫
 3着 クラリティスカイ ⑨⑦⑥
 9着 コスモナインボール ⑥⑦⑩
 10着 タガノアザガル ④④④
 ハイペースの一戦。2・3着馬を含め特に見所の無い内容。3着クラリティスカイと9着コスモナインボール、10着タガノアザガルの鞍上3人は馬場を敗因に挙げていたが……。

ホープフルステークス(GⅡ) 中山 芝2000m 良
 12.8 - 10.9 - 12.5 - 12.8 - 12.5 - 11.8 - 12.7 - 12.5 - 11.6 - 11.8(36.2 - 49.8 - 35.9) 2.01.9
 9着 ダノンメジャー ⑪⑪⑪⑪
 スローペースの一戦。展開に泣いたのは確かだが、切れる脚も無く、見所は無し。

ジュニアカップ(オープン) 中山 芝1600m 良
 12.8 - 11.2 - 11.5 - 12.4 - 12.4 - 11.8 - 11.0 - 11.8(35.5 - 24.8 - 34.6) 1.34.9
 1着 ナイトフォックス ②③③②
 3着 ヤングマンパワー ⑦⑦⑦⑦
 このレースもスローペースだが、馬群は縦長となった。1着ナイトフォックスは展開に恵まれた。3着ヤングマンパワーは展開を考えると良く頑張っている。

シンザン記念(GⅢ) 京都 芝1600m 良
 12.6 - 11.3 - 11.8 - 12.5 - 11.9 - 11.5 - 11.5 - 11.7(35.7 - 24.4 - 34.7) 1.34.8
 1着 グァンチャーレ ⑨⑨⑥
 5着 レンイングランド ①①①
 このレースもスローペースで、馬群は縦長の展開。1着グァンチャーレは良く頑張っていると言えなくもないが、2・3・4着馬はさらに後ろからきた馬達で占められており、先行馬が弱かっただけとも判断できる。ラスト50mまで先頭を守っていた5着レンイングランドの騎手がマイルは少し長いかもと発言しているのと併せて考えれば、やはりメンバーに恵まれた勝利なのだろう。

京成杯(GⅢ) 中山 芝2000m 良
 12.4 - 10.8 - 13.1 - 12.5 - 13.1 - 12.7 - 12.0 - 11.7 - 11.7 - 12.3(36.3 - 50.3 - 35.7) 2.02.3
 13着 コスモナインボール ⑤④②②
 好位追走で直線は先頭に立つかという場面もあったが、全く抵抗することも出来ずに馬群に飲み込まれた。直線での不利は結果に殆ど影響は無かっただろう。

クロッカスステークス(オープン) 東京 芝1400m 稍重
 12.8 - 11.1 - 11.6 - 12.0 - 11.7 - 11.3 - 12.2(35.5 - 12.0 - 35.2) 1.22.7
 1着 ニシノラッシュ ⑧⑦⑧
 9着 タガノアザガル ②②②
 スローペース。1着ニシノラッシュは直線で何度も前が壁になり、その都度外に出しながらのスパート。ペースを考えれば、強い勝ち方なのだが、ラストラップを見れば、距離には限界がありそう。

共同通信杯(GⅢ) 東京 芝1800m 良
 12.7 - 11.1 - 11.4 - 12.2 - 12.6 - 12.6 - 11.8 - 11.0 - 11.7(35.2 - 37.4 - 34.5) 1.47.1
 5着 アヴニールマルシェ ⑨⑩⑨⑪
 8着 コスモナインボール ②②②②
 12着 ダノンメジャー ③⑤④⑥
 ミドルペースの一戦。3頭共、特に見所は無かったが、最下位入線のダノンメジャーは直線で騎手が走りに違和感を覚えたため、全く追わなかった。参考外。

アーリントンカップ(GⅢ) 阪神 芝1600m 良
 12.7 - 11.2 - 11.7 - 12.5 - 12.7 - 11.9 - 11.1 - 12.1(35.6 - 25.2 - 35.1) 1.35.9
 1着 ヤングマンパワー ⑥⑤⑤
 2着 アルマワイオリ ⑫⑫⑫
 3着 マテンロウハピネス ①①①
 6着 ヤマカツエース ⑩⑩⑩
 10着 ナイトフォックス ⑨⑧⑧
 中盤緩んだスローペース。2着アルマワイオリに目が行きそうだが、1着ヤングマンパワーの方が強さを感じさせた。多少エンジンの掛かりが遅い嫌いがあるものの、渋太く脚を使える。3着以下の馬たちには特に注目するべき点は無い。

弥生賞(GⅡ) 中山 芝2000m 稍重
 12.5 - 11.4 - 12.3 - 12.4 - 12.7 - 12.0 - 12.1 - 12.1 - 11.9 - 12.4(36.2 - 49.2 - 36.4) 2.01.8
 4着 グァンチャーレ ⑨⑨⑨⑧
 6着 クラリティスカイ ⑤④④④
 スローペース。4着グァンチャーレに注目しておきたい。出遅れて後方からの競馬。4コーナーは大外を通り、直線も渋太く伸びてきた。騎手は2000mはギリギリとレース後に発言しており、距離短縮は歓迎される。

フィリーズレビュー(GⅡ) 阪神 芝1400m 良
 12.2 - 11.0 - 11.5 - 12.0 - 11.7 - 11.8 - 12.3(34.7 - 12.0 - 35.8) 1.22.5
 13着 クールホタルビ ②②②
 平均ペース。特に言うことは無い。

ファルコンステークス(GⅢ) 中京 芝1400m 稍重
 12.0 - 11.0 - 11.4 - 11.6 - 12.0 - 12.1 - 12.8(34.4 - 11.6 - 36.9) 1.22.9
 1着 タガノアザガル ③④③
 3着 ヤマカツエース ⑪⑬⑪
 4着 フミノムーン ⑪⑩⑧
 14着 レンイングランド ⑧⑦⑧
 ハイペースで底力が問われるレースとなった。1着タガノアザガルの渋太さと3着ヤマカツエースの末脚を評価したい。

フラワーカップ(GⅢ) 中山 芝1800m 良
 12.6 - 11.6 - 12.3 - 12.9 - 12.3 - 12.3 - 12.0 - 11.4 - 12.0(36.5 - 37.5 - 35.4) 1.49.4
 1着 アルビアーノ ①①①①
 中弛みのスローペース。展開に恵まれての勝利。

スプリングステークス(GⅡ) 中山 芝1800m 良
 12.7 - 11.6 - 12.4 - 13.1 - 12.8 - 12.0 - 11.8 - 11.2 - 11.5(36.7 - 37.9 - 34.5) 1.49.1
 5着 ダノンメジャー ④④②②
 7着 ミュゼスルタン ⑪⑫⑫⑩
 超絶なスローペース。7着ミュゼスルタンは出遅れて最後方からの競馬。上がり3ハロンは最速の脚を繰り出し、新潟2歳チャンピオンの意地は見せた。この一戦だけでは何とも言えない。

マーガレットステークス(オープン) 阪神 芝1400m 不良
 12.4 - 11.5 - 11.4 - 11.8 - 11.9 - 11.8 - 12.5(35.3 - 11.8 - 36.2) 1.23.3
 1着 フミノムーン ⑪⑨⑧
 10着 レンイングランド ②②③
 7ハロン戦としては平均ペースだろう。一貫した底力が試される展開。1着フミノムーンが直線力強く伸びて快勝。強い競馬だった。ラストラップを見れば、距離延長には疑問符が付きそうだが、最後は流してのラップタイムなので、気にする必要は無いだろう。

ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 中山 芝1600m 稍重
 12.2 - 11.2 - 11.6 - 12.2 - 11.8 - 12.0 - 12.0 - 11.8(35.0 - 24.0 - 35.8) 1.34.8
 1着 ヤマカツエース ⑨⑨⑨⑧
 2着 グランシルク ⑯⑯⑯⑯
 3着 アルマワイオリ ⑬⑪⑪⑩
 4着 ナイトフォックス ⑨⑦⑦⑥
 8着 ヤングマンパワー ⑦⑥⑤④
 10着 コスモナインボール ③⑤⑤⑥
 12着 マテンロウハピネス ③③②②
 中弛みのスローペース。まずは2着グランシルクに注目したい。スタートで大きく出遅れ、4馬身の不利。直線入るまで最後方追走。そこから良く伸びてきた。3着アルマワイオリも出遅れが響いたが、地力上位は示した。1着ヤマカツエースも渋太い末脚を見せた。

桜花賞(GⅠ) 阪神 芝1600m 良
 12.7 - 11.7 - 12.7 - 12.9 - 12.5 - 11.3 - 10.7 - 11.5(37.1 - 25.4 - 33.5) 1.36.0
 18着 クールホタルビ ⑱⑱⑰
 超絶なスローペース。特に言うことは無い。

皐月賞(GⅠ) 中山 芝2000m 良
 12.5 - 10.7 - 12.0 - 11.8 - 12.2 - 12.2 - 12.1 - 11.7 - 11.4 - 11.6(35.2 - 48.3 - 34.7) 1.58.2
 5着 クラリティスカイ ③①①①
 少し中盤が緩んだ平均ペース。クラリティスカイは積極的にハナを奪い、そのまま粘っての5着。

橘ステークス(オープン) 京都 芝1400m 良
 12.2 - 10.8 - 11.2 - 11.2 - 11.0 - 11.4 - 12.4(34.2 - 11.2 - 34.8) 1.20.2
 1着 マテンロウハピネス ②③③
 8着 ナイトフォックス ⑦⑥⑥
 7ハロン戦としてはスローペースに分類されるだろう。ラストラップを見れば、マテンロウハピネスの勝利は展開に恵まれてのものだと判る。
23 : 34 : 49 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑

第20回NHKマイルカップ 考察① 前哨戦レイティング比較

第20回NHKマイルカップ出走馬が戦ってきたレースを出走メンバーのレイティングによって、レベルの高低を比較してみる。


阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.294
 最高レイティング馬:オーミアリス(9着) 59.4 
 最低レイティング馬:ダイワプロパー(11着) 54.6
 較差:4.8
 14着 クールホタルビ 59.1

朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.77
 最高レイティング馬:コスモナインボール(9着) 60.1 
 最低レイティング馬:ジャストドゥイング(13着) 55.1
 較差:5.0
 2着 アルマワイオリ 58.0
 3着 クラリティスカイ 58.5
 10着 タガノアザガル 57.8

ホープフルステークス(GⅡ) 出走:17頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.14
 最高レイティング馬:ジャジャウマナラシ(15着) 60.6 
 最低レイティング馬:タイセイアプローズ(14着) 53.2
 較差:7.4
 9着 ダノンメジャー 59.2

ジュニアカップ(オープン) 出走:9頭
 出走メンバーのレイティング平均値:55
 最高レイティング馬:エイムハイ(2着) 56.3
           ノーブルヴィーナス(5着) 56.3 
 最低レイティング馬:ココロノママニ(7着) 52.4
 較差:3.9
 1着 ナイトフォックス 56.1
 3着 ヤングマンパワー 56.1

シンザン記念(GⅢ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:55.33
 最高レイティング馬:ナヴィオン(3着) 57.8 
 最低レイティング馬:クインズロンペール(12着) 51.3
 較差:6.5
 1着 グァンチャーレ 55.7
 5着 レンイングランド 57.6

京成杯(GⅢ) 出走:17頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.02
 最高レイティング馬:タケルラムセス(9着) 59.0 
 最低レイティング馬:ナスノセイカン(10着) 52.7
 較差:6.3
 13着 コスモナインボール 58.6

クロッカスステークス(オープン) 出走:14頭(レイティング不明1頭・競走中止1頭有)
 出走メンバーのレイティング平均値:56.15
 最高レイティング馬:ニシノラッシュ(1着) 59.4 
 最低レイティング馬:パーティメーカー(7着) 53.6
 較差:5.8
 1着 ニシノラッシュ 59.4
 9着 タガノアザガル 57.3

共同通信杯(GⅢ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.73
 最高レイティング馬:ソールインパクト(6着) 58.9 
 最低レイティング馬:シゲルケンカヤマ(11着) 51.8
 較差:7.1
 5着 アヴニールマルシェ 58.7
 8着 コスモナインボール 56.9
 12着 ダノンメジャー 58.0

アーリントンカップ(GⅢ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.63
 最高レイティング馬:アルマワイオリ(2着) 61.0 
 最低レイティング馬:ネオスターダム(5着) 55.2
 較差:5.8
 1着 ヤングマンパワー 56.8
 2着 アルマワイオリ 61.0
 3着 マテンロウハピネス 56.1
 6着 ヤマカツエース 58.0
 10着 ナイトフォックス 58.7
 
弥生賞(GⅡ) 出走:11頭
 出走メンバーのレイティング平均値:59.01
 最高レイティング馬:クラリティスカイ(6着) 60.0
           シャイニングレイ(7着) 60.0
           ベルラップ(9着) 60.0 
 最低レイティング馬:ジャストフォーユー(11着) 55.3
 較差:4.7
 4着 グァンチャーレ 59.0
 6着 クラリティスカイ 60.0

フィリーズレビュー(GⅡ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.05
 最高レイティング馬:ムーンエクスプレス(3着) 59.2 
 最低レイティング馬:グレイスフルワード(9着) 54.2
           バチスタ(10着) 54.2
 較差:5.0
 13着 クールホタルビ 56.0

ファルコンステークス(GⅢ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:57.289
 最高レイティング馬:アクティブミノル(2着) 59.7
 最低レイティング馬:メイショウマサカゼ(18着) 53.9
 較差:5.8
 1着 タガノアザガル 56.4
 3着 ヤマカツエース 57.8
 4着 フミノムーン 57.5
 14着 レンイングランド 57.4

フラワーカップ(GⅢ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.04
 最高レイティング馬:アルビアーノ(1着) 58.7
 最低レイティング馬:アースライズ(2着) 52.7
 較差:6.0
 1着 アルビアーノ 58.7

スプリングステークス(GⅡ) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:58.23
 最高レイティング馬:ダノンプラチナ(1着) 62.9
 最低レイティング馬:マイネルシュバリエ(2着) 55.0
 較差:7.9
 5着 ダノンメジャー 56.5
 7着 ミュゼスルタン 59.1

マーガレットステークス(オープン) 出走:14頭
 出走メンバーのレイティング平均値:56.46
 最高レイティング馬:フミノムーン(1着) 59.3
 最低レイティング馬:クリノヤクマン(14着) 52.6
 較差:6.7
 1着 フミノムーン 59.3
 10着 レンイングランド 56.3

ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 出走:16頭
 出走メンバーのレイティング平均値:58.44
 最高レイティング馬:アルマワイオリ(3着) 61.1
 最低レイティング馬:コスモナインボール(10着) 56.4
 較差:4.7
 1着 ヤマカツエース 59.5
 2着 グランシルク 57.6
 3着 アルマワイオリ 61.1
 4着 ナイトフォックス 56.8
 8着 ヤングマンパワー 59.2
 10着 コスモナインボール 56.4
 12着 マテンロウハピネス 59.5

桜花賞(GⅠ) 出走:18頭
 出走メンバーのレイティング平均値:59.08
 最高レイティング馬:ココロノアイ(10着) 62.7
 最低レイティング馬:ノットフォーマル(5着) 55.1
 較差:7.6
 18着 クールホタルビ 56.5

皐月賞(GⅠ) 出走:15頭
 出走メンバーのレイティング平均値:60.58
 最高レイティング馬:ダノンプラチナ(11着) 62.1
 最低レイティング馬:ベルラップ(14着) 57.9
 較差:4.2
 5着 クラリティスカイ 59.5

橘ステークス(オープン) 出走:12頭
 出走メンバーのレイティング平均値:58.03
 最高レイティング馬:ナイトフォックス(8着) 59.6
 最低レイティング馬:クリノヤクマン(12着) 52.6
 較差:7.0
 1着 マテンロウハピネス 59.5
 8着 ナイトフォックス 59.6


前哨戦を出走メンバーの平均レイティング順に並べると以下の通り。

 1位 皐月賞(GⅠ) 平均値:60.58
 2位 桜花賞(GⅠ) 平均値:59.08
 3位 弥生賞(GⅡ) 平均値:59.01
 4位 ニュージーランドトロフィー(GⅡ) 平均値:58.44
 5位 スプリングステークス(GⅡ) 平均値:58.23
 6位 橘ステークス(オープン) 平均値:58.03
 7位 朝日杯フューチュリティステークス(GⅠ) 平均値:57.77
 8位 アーリントンカップ(GⅢ) 平均値:57.63
 9位 阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) 平均値:57.294
 10位 ファルコンステークス(GⅢ) 平均値:57.289
 11位 フィリーズレビュー(GⅡ) 平均値:57.05
 12位 共同通信杯(GⅢ) 平均値:56.73
 13位 マーガレットステークス(オープン) 平均値:56.46
 14位 クロッカスステークス(オープン) 平均値:56.15
 15位 ホープフルステークス(GⅡ) 平均値:56.14
 16位 フラワーカップ(GⅢ) 平均値:56.04
 17位 京成杯(GⅢ) 平均値:56.02
 18位 シンザン記念(GⅢ) 平均値:55.33
 19位 ジュニアカップ(オープン) 平均値:55

 さすがクラシックレースと言うべきか、皐月賞と桜花賞が1位、2位。その後に皐月賞最重要ステップレースの弥生賞とNHKマイルカップの最重要トライアルレースのニュージーランドトロフィーが続いている。以外にも橘ステークスとアーリントンカップのレベルが高くなっている。
22 : 52 : 26 | 考察 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ

プロフィール

高遠原孝政

Author:高遠原孝政
 ワイドは何気に美味しい馬券です。
 一気に大儲けできない反面、2着・3着でも的中になることを利用して、そこそこの配当を得ることが可能です。
 このブログでは、GⅠをワイドBOXで勝負し、ワイド馬券でも充分儲けられることを証明します。
 …………。
 いや、したいんだけどね……。

ワイド万馬券的中履歴

2017年レパードステークス(GⅢ)

2017年レパードステークス万馬券



2007年皐月賞(GⅠ)

2007年皐月賞万馬券

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

カテゴリ

概観 (28)
考察 (108)
予想 (361)
結果 (128)
祝勝会 (12)
残念会 (14)
反省会 (33)
重賞回顧 (3)
納会 (5)
ご挨拶 (6)
未分類 (2)

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSリンクの表示

FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

FC2カウンター

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード