ネコパンチ陣営が逃げ宣言をしており、また、アーネストリー陣営も積極策を明言。ビートブラックも勿論前走の再現を狙ってくるだろう。となれば、ハイペースになる可能性が極めて高い。さらに、ルーラーシップ鞍上のウィリアムズ騎手が早目に前を捕らえに行くだろうから、後方待機策の馬もなし崩しに脚を使わされる展開になると想定する。
天皇賞(春)が強い勝ち方だったビートブラック、同様に中山記念が強い勝ち方だったフェデラリスト、安定した強さを見せたウインバリアシオンとルーラーシップ、日経新春杯勝馬のトゥザグローリーをピックアップ。
ビートブラックとトゥザグローリーには馬場が渋化した時に不安があるが、何とか良馬場でレースが施行出来そうなので、素直に実力を買う。
考察で出て来なかった馬についても一言。
エイシンフラッシュは有力馬の一頭に数えられているが、この馬が得意とするのはスローペースの瞬発力戦。今回はそんな展開になりそうもないことから買わないことにした。ちなみにショウナンマイティも同じタイプと判断して切った。過去にはネオユニヴァースやウオッカといったその年のダービー馬がこのレースに挑戦したことがあるが、いずれも古馬の壁に跳ね返された。いわんや最高戦績が毎日杯2着のマウントシャスタがここで通用する筈がない。スマイルジャックは実力が及ばないでしょう。調教は良いみたいですが……。
今回の勝負
1番 ウインバリアシオン
7番 ルーラーシップ
9番 ビートブラック
12番 フェデラリスト
15番 トゥザグローリー
の5頭ワイドBOX 各500円
計5,000円
スポンサーサイト
ネコパンチ陣営が逃げ宣言をしており、また、アーネストリー陣営も積極策を明言。ビートブラックも勿論前走の再現を狙ってくるだろう。となれば、ハイペースになる可能性が極めて高... まとめwoネタ速neo【2012/06/24 18:41】